2016年11月11日金曜日

モノが言えたり言えなかったりするのは、本当に“つよみ”のせい?~『シャインの会』感想

村田です。

昨日11月10日は、月1恒例の読書会でした。


ちょうど昨年、こんなブログを書いていたんですが
今朝、これを読んで、
この1年間で私のコミュニケーション能力に変化はあったのだろうか?
と、振り返ってみながら昨日出た話題について考えた1日。


ここの読書会は、

①聞いて

②考えて

③意見を交換して

④相違点など、“自分との違い”を見つけたりして

⑤また意見を交換して…

これがめまぐるしく繰り返されます。

昨日は、
トークバトル(?)をひたすら聞いているだけで満足しそうな自分にムチ打って
合間、合間に「自分の言葉をチョイチョイ挟んでいった。」という感じ。

話題が豊富過ぎて、
さて、どれの感想を書こうか…と毎回迷い、
前回(10月)、実はパスしました(汗)。

今回も、話した内容を1つ1つ、思い出すのが困難なので
帰宅してから感じた事を、今日は書きます。


ここの読書会では、
これまで本を3冊読み進めていく間に築かれた“信頼関係”があるから
私も安心して話せる話題がたくさんあります。
“安心・安全の場”で繰り広げられるトーク、
特に会話のキャッチボールがテンポよく繰り広げれられるのを
傍らで聞いているだけで、毎回、大満足しています。

参加し始めたばかりの私は、
ひたすら上記①①①…。

今は、会話のスピードの速い人との“タイム・ラグ”はあるものの
①②は、その場で何とか
③④は、出来る限り、その場で意見を言って、反応をみる。できなければ帰宅してからブログに書いてまとめてみたり。
ちょっとずつですが、できるようになってきたように思います。
(あくまで自分比)


私の勝手なイメージだけど
会話のスピードが速いメンバーは

■「どの引き出しの中に、何が入っているか?」自分の持ち物をきちんと把握している。
■話題にあうモノを「自分の引き出し」から引っ張り出すのが早い。
■選んだモノを相手が喜んでくれるような“ラッピング”をしてプレゼントするのが上手い!

「おみくじの引き出しおみくじの引き出し」のフリー写真素材
これ、昔の薬局の薬箱ですって!


反して、私が
「うまく話せないなあ(>_<)と、感じるのはどういう時なんだろう?」
と、改めて考えてみると…

■どの引き出しをあければいいのか、迷う。もしくは開けてみた引き出しは空っぽ!
 (話題にあう、経験の選択などに迷う。または知識や経験ゼロ。)

■運よく引き出しをすぐに開けることはできたけど、中がグチャグチャでどれを選んでいいか迷う。
 (時系列で整理されていなかったり、記憶があいまいだったり。)

■引き出しの前に“余計な荷物”が置いてあって、引き出しが使えない。
 (相手に気をつかっている。聴衆が大勢いる。緊張している。とか?)

■引き出しからモノは選んでみたけど、どうやって渡したら相手に喜ばれるのか迷う。
(どうやって言えば、相手にちゃんと伝わるのか?考えすぎる。)

他のメンバーとの“違い”に気づいたら、
あとは“場数を踏む”しか、ないんだよね・・・。

“私がそんな試行錯誤を繰り返している姿”を娘に見せられるのが
ここの読書会だったり、NFCでのイベントだったりします。


もう一つ、思ったこと。
ちょっと話題が変わりますが
今は“自分のつよみ”をネットで無料で簡単に知ることができるツールがたくさんありますね。

私が今、受講中のソーシャルでも紹介されていましたが
ストレングス・ファインダー(以下SF)やキャリア・アンカー診断があります。

私はSFをトップ10で見ると、“思考力資質”が高く、キャリア・アンカー診断はSEタイプ♪

私の周囲には、“ストレングス・ファインダー”が好きな知人がたくさんいて
私と同様、「自分を知ること」に熱心な人も多いです。
でも、これでちょっとだけ悲しい思いをしたことがあります。

私と同じくトップ10に“内省もち”の知人。
お昼、待ち合わせをしてランチを食べる約束をしたのに
私が席についても挨拶はそこそこ。
私がその場に来る前にやっていた作業に夢中。

私達にお店の人が熱心にメニューの説明をしてくれているのに
顔も上げず、私に
「適当にメニュー決めといて。」の一言。
作業が終わるまで続けました。

「(私だって、“内省もち”だ~!)
まずはランチの注文するのが先じゃない?」
と、なんでその場ですぐに一言、言えなかったんだろう??
って、いまだに後悔しています。

もし、これが自分の子だったら
私は迷うことなく
「(遊ぶのを)止めなさい!ちゃんと話を聞きなさい!」
と一言、注意するでしょう。


遠くから見てビックリして近づいたら…
美容院の看板だった(汗)。


私はモノが言えないんじゃなくて
「あの人には言えないなあ。」と決めつけているのは、
自分自身が“引き出しの前に置きっぱなしにしているモノ”のせい、だったりすることが多い。

そして、
「できる、できない」とか「すき、きらい」とか…
何でもかんでも
“つよみ”だったり“自分が把握している資質”のせいにしたくないし、されたくないなあ。
と、最近、思うようになりました。
「自分を知るツール」の使い方を間違えないようにしなきゃ!
と、つくづく…。


これから“グローバル化”が進んでいったら
まずは
「私はこういう人です。」から始まって
「こういう事が好き。」「こんなことがイヤ。」って、
まずは相手に丁寧に伝えていく事が、
極端に言うと“自分の身を守る術”になっていく。

英語など外国語を話すスキル以前に、
子供達と共に、大人も学んで身につけていかなきゃいけない事態になっていっているんだよなー。
と、読書会で出た話題のいくつかから考えたのでした。


さて、
週末11月12日(土)13:00~予定していた
「サクッと雑務を片づけよう会」@千種
明日はお休みし、私は週末、自宅の片づけを進めたいと思います。

次回は
12月7日(水)10:00~
12月12日(土)13:00~
を予定しています。

本日も、長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。

今回も楽しかった!もう間もなくこの本も読了です。

















0 件のコメント:

コメントを投稿