2014年12月19日金曜日

“中途半端”でもいい!自分らしく、幸せならば。

村田です。

先日12月17日、
2014年の“学びおさめ”に、学び舎momへ。

この日の講座の様子を、スタッフの方がまとめた記事は
→コチラ:12/17 ママカレッジあいち@学び舎mom 開催報告


講師は柴田朋子先生
講座のタイトルは、前回と一緒「ママのしごと未来デザインワークショプ」でした。
→前回の私の感想は、コチラ:自分のナカ”にある答え

ですが、内容が異なり、
今回は、主に“コミュニケーション”について。
ご一緒した他のメンバーも、私以外は全員、総入れ替え。


まず「ミニ強みワーク」を3人ずつグループになって行いました。

私は一体、この手のワークを今年、何回やったかな…????

私と一緒になったお二人は、
社交性
実行力
創造力
独創性
戦略性
マイペース
などなど…

私とは全く違う“強み”を持っていて、
お話を伺っていると
正直、
「昔、会社で一緒に仕事をしていた中で、一番苦手で腹が立っていた○○さんと、そっくり!」
「ママ友で、こういうタイプが一番苦手かも?」
という、お二人でしたね…(^_^;)。

でも、そんな仲間だからこそ
もし、
お互いがそれぞれ持っている“努力しなくても自然にできてしまう事(=強み)”を理解し
相手がどういう“動機(=大事なのは、結果?プロセス?信念?)”を設定すると動けるのか?
を、理解した上で、
個性を認めあい
コミュニケーションを上手くとることが出来さえすれば
「そこの3人で会社を立ち上げたら、最強かもよ!」と、先生に言われ
「本当にそうかも?!」思えるようになり
相手との会話の仕方や、
相手の考え方に対する理解度が、変わってくるのです。


この先生の話を聞いて、
私の昔の「仕事のやり方」は、相当損をしていたな、と…。

自分の事を理解してくれる人なんていない!
自分は孤独だ!
と、いつもそう思って、がむしゃらに働いていたけど、
“苦手で腹立たしい”と思っていた人達に対しても、
自分から心を開き、
タッグを上手く組んでいたら、
もっと楽しい職場だったに違いない!
今更ながら、反省いたしました。

これは、過去だけでなく
家族との関係も同じ。

“違い”を認めないから、
相手を自分に合わせようとするから、
子供や主人につい、腹を立ててしまうし
自分がどんどん、しんどくなっていくんです。

何度も話では聞いていて、
理屈では解っているものの、

なかなか“実践”は、難しいものです…(>_<)。


このワークで盛り上がりすぎ、
先生が準備してくださっていた、もう一つのワークができずに時間切れ。


最後に、先生が一言。
女性が陥りがちなマイナス思考に関するお話。

これは、柴田先生のブログ:そもそも、人生はずっとプロセス。中途半端が当たり前。
をご覧ください。
この記事に励まされる人も、多いんじゃないかな?

そして先生から
「とにかく、まず自分が幸せになる事を考えなさい。
自分すら幸せになれないと、
他人を幸せにすることなんて、できないよ。」と一言。

今年から始めた、このブログ。
一番初めの投稿あなたにとって幸せとは?
は、“自分にとって、幸せとは何か?”を考えるきっかけになった記事でした。

2014年は、本当に
自分軸とは?
自分の幸せとは?
を、ひたすら考え続けた1年でした。

師走を迎えたものの、
私自身は、いまだに“トンネルの出口”が、かすかに見えてきただけ。
でも、この日、私は“出口”が見えてきただけでも大丈夫だと思えました。

それは、ご一緒した受講生の一人が、
先生の言葉に背中をそっと押され、
胸のつかえが取れ、
心がフッと軽くなり、
私のトンネルよりも“長い長~いトンネル”をくぐりぬけようとする瞬間を目の当たりにし、
“きっと今より幸せに変化するであろう”兆しを、
その場に居た皆さんと共有できたから、かもしれません。


来週、12月23日~娘が冬休み。
もしかしたら、この記事が今年最後の投稿になるかもしれません。
年明けの2015年は、おそらく、1月13日前後からの投稿になるかと思います。

今年は、“お片付けサービスや講座案内”のネタなしでどれだけ書けるのか?
実は常に不安を抱えていました。
公私ともにバタバタしながらも、
結果的には3~4日に一度のペースで、ブログの更新ができたことにとても驚いています。
そして、全体的に“モヤモヤした気分”や“自分の至らなさ”を綴った記事が多かったのに、
たくさんの方々に訪問していただいたこと、本当に感謝しています。

ちょっと早いですが…、
皆様、良いお年をお迎えください。


娘が作った、スノードーム♪


2014年12月16日火曜日

師走、ですね

村田です。
ご無沙汰しています。
OLだった頃を彷彿とさせるほど、今年は慌ただしく師走を過ごしています。

ここに住んで、約2年半。
年を重ねる度に、
この時期、お友達に「クリスマス会」やランチ会に呼んでもらえる回数が少しずつ増えて…。
ありがたい事です。


ある日の持ち寄りランチパーティー


来客それぞれの名前入りの“手作りランチョンマット”で、もてなしてくれました。

その合間をぬって、年末年始の家仕事。
学びの時間、今月も数回。

ブログをお休みしていた約10日間。
何度も突発的な予定が入り、
自分のスケジュール変更が繰り返されました。
それでも何とか、
自分がやるべきことを、そこそこ
こなす事ができているのは
やはり、「TO DO LIST」を
気持ちの余裕のある11月初旬のうちに、作成しておいたのは
良かった!助かった!
→関連記事はこちら。動き始める、その前に。
と、今年はしみじみ。

今から作っても、まだ大丈夫。
年末までに、間に合いますよ~♪



早い物で、あと2週間で2014年も終わります。
明日から更に寒くなるようです。

終わりよければ、すべて良し!
とにかく皆様も健康で楽しく、年末年始を過ごせますように…(^_^)。


ある日の父娘のお手紙のやりとり


「わたしは いまから かわいくなります」と
娘が夕食後に書き、テーブルの上に置きっぱなしにしていたら…。
「もう せかいで いちばん かわいいです」と、夜中に主人が加筆(笑)。

親バカ丸出しだけど
こうやって気持ちをきちんと言葉で子供に伝えるのも大事だな~。
読んだ本人は、さぞかし嬉しかっただろうな~。
と…。
気忙しい中、ちょっと気持ちがほっこりした出来事でした。






2014年12月4日木曜日

ママも、もっと自分らしく!

村田です。

11月27日(木)、全5回のママイキが終了。

過去の記事はこちら
チャンス到来!ママイキ@名古屋
→“5分前”に、着席できるよね?

今日からあなたもインド人?!
→“怒りのバー”は、どこ?
ほめるときのNGワード?!
区別なのか?それとも放置なのか?



最終回は、『価値』。

過去の自分、
親や社会との関わりなどを振り返り
「自分の棚卸し」をしました。
そこから、自分が持っている「エッセンス(物事の本質)」
つまり
本当に自分が
好きな事、得意な事、これからやってみたい事、などを見つけ出すワークを。

方法は違うけれど、
先日の柴田朋子先生の講座でおこなったワークと、着眼点は似ていると思います。
その時の感想はコチラ→ “自分のナカ”にある答え


このワークをしてみて
ここ、1~2年の間、
少し育児に手がかからなくなってから
いろいろ学びに出たものの、
目先の事にとらわれたり、
つまらない事で思い悩んだり、どんどん視野が狭くなっていた事に気づきました。
自分が出産する前の過去を振り返ったり、
これからの自分自身の将来を考えたりする
“気持ちのゆとり”を、ちょっと失っていたかも。

そして、このワークを通じて
今すぐは無理でも
準備さえしていれば、いつか何かを実現できるタイミングが訪れるはず!
と励まされました。

メインのテーマはこれ1つでしたが
それ以外にも
ひろっしゅコーチは今回も、
私達にたくさんのボールを、おしみなく投げてくれました。


その中でも、“今の私”に響いたのは…

①「最初からホールインワンを狙わない」
物事を始める前から、完璧を求めすぎない。
失敗しても、練習あるのみ。
やり直しがきくと、気楽に考えること。


②「自分のエネルギーの使い道を考える」
子育てで100%、自分のエネルギーを消費できているのならOK。
でも…
子育をしていてもなお、エネルギーが有り余っている人は、その使い道を間違えない事。

エネルギーを持て余していると、
ヒマをもてあまし
人をねたんだり、
他人の悪口を言ったり、
パートナーや子供に八つ当たりしたり、
他人と自分を比較したり、
浪費に走ったり…と、良いこと無し!
自分軸が無い人がSNSなどから“情報を収集する事”も、
時間やエネルギーを無駄に使うだけ。

私がいつも“心の支え”にしている
渡邊義先生のブログ
最近、同じような記事が掲載されています。

ご参考まで
羨むことと妬むこと【メンタルオーガナイズ】



③「今日は一度きり」
最後に、ひろっしゅコーチから
『最後だとわかっていたなら』という、詩の朗読が。
詩の全文は→コチラへ
















“感謝”を伝えることを、先延ばしにしない。
育ててくれた親、
家族、
お世話になった人、などなど…
きちんと“ありがとう”を伝えること。

私は、お詫びの“ごめんね”も、伝えられるときに、伝えないと!と、思っています。

そして…

今回の受講者は35名。毎回、何度も席替えしてワークをするのですが
一度もお話できなかった人も…。
本当に、今回の“ご縁”にも感謝!



さて、次回ママイキの愛知県開催は豊橋市。
すべて土曜日の開催。
平日働いているママも参加しやすい日程で、単発参加もOKのようです。
詳細はこちらのブログ→ママイキ221期@豊橋
をご覧くださいね。

講座終了後の“ランチ会”、豊橋でもあるのかな?
ご都合がつく方は、そちらも是非!
コーチと参加者の皆さんと、講座の内容をすぐに振り返る事ができて、楽しかったです(^_^)。


講座の最後に、主催者チームからの手土産のサプライズ!
“ママイキ語録”4種から好きな物が選べました。



さて…、週末は、寒くなりそう。
外出時は暖かくして、楽しい週末をお過ごしください。

上手くまとまらず、
リンクも多く、読むのが結構大変な記事、ですよね…(^_^;)。
今回も、長文に最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。


わが家のクリスマスの飾りつけ、その3
PEU・CONNUのクリスマス市で購入した、一輪挿し

2014年12月2日火曜日

2015年の私は?


村田です。

10月・11月は本当に、あーっという間に過ぎました。
慌ただしかったけど、
公私とも、本当に充実していました。
もう12月が来てしまいましたね…。

11月27日(木)は、ママイキ最終回へ。
ちょっと“ママイキ・ロス”ぎみ…(;_:)。
こちらの感想は、もう少しお時間をください。


11月30日(日)は、ストレングス・ファインダーの“年末セミナー”へ。
講師はストレングス認定コーチの丹羽杏里さん。

前回、名古屋で開催された“ぷちセミナー”
その時の感想はコチラ→“強み”を知ってもっと楽に

講師の森川さんのサポートをされていた丹羽コーチとは、
その時に初めて出会いました。

私がなぜ、この講座を受けたかったかというと
2015年は、
今年よりもっと、自分らしく過ごしたい!と思ったから。
その際、自分の“強み”を有効に活用できたら、より楽しくなるのでは?
と思ったのです。


3時間の講座は

①2014年の振り返り
②未完了を完了する
③2015年を話そう

の3部構成。

まずは①で
この講座を受講するまでの
“今年の私”は、あれもこれもできなかった、と
どちらかというと悲観的でしたが
ワークに取り組んでみると
「上手くいったこと」の方が早く書き出す事ができました。

そして、このワークが「良かった!」と思えたのは
参加者の皆さんが、
それぞれが持っている「強みTOP5」を尊重し、
褒めたり励ましたりしてくれる事。

自分1人では具体的な解決策や行動が見いだせず
「こういう事が苦手」
「これが上手くいかなかった」と思っていた出来事に対して
「あなたの持っている“この強み”を活かして、こんな方法を採用してみたら?」
「あの強みがなくても、“この強み”がちゃんとフォローしてくれるんじゃない?」
と、丹羽コーチのアドバイスはもちろん、
参加者同士も、活発な意見を交わし
来年に向けて、前向きな気分になりました。


②の未完了を完了する
未完了”とは、
気づいたけどしなかった、していない、言わなかった…
やらなきゃいけなかったのに、していない…
など、
中途半端になっている物や事。
これが、ドンドンたまってくると
次の行動を起こすためのエネルギーが不足してくるそう。

できるだけ、“未完了”のものが少ない状態でないとね(^_^;)。

これは、おもしろい関連記事をみつけたので、
こちら→未完了の完了を参考にしてください。


③もワークに取り組みました。
もともと、“計画を立てること”自体は、そんなに苦手ではない方だと思っていたけれど
3年、5年…と“長期計画”を立てて実行するのは
あまり得意ではない事に、今更ながら気づきました。
これも、丹羽コーチのワークによる“問い”に一つ一つ答え、
参加者の皆さんと共有した結果、
一人で考えるよりも、
より具体的な目標を出すことができたと思います。
















最後に、丹羽コーチから
私の「強みTOP5」を読み込んだ
「あなたはこんな人だろうから、こんなことに気を付けて。」
と、
気持ちがこもったメッセージも~♪。


師走に入ってバタバタする直前
手帳やカレンダーを買い替えたタイミングで、
この講座で1年を振り返り、
来年の事を考える事ができたのは良かったけど

さて、これからどうしようかな…。


先週・今週と立て続けに受けた講座は
すべて「今までの振り返り&これからの未来を考える講座」。

柴田朋子さん→その時の感想はこちら“自分のナカ”にある答え
ママイキのひろっしゅコーチ
そして丹羽コーチ…

それぞれの先生方から
“大きな宿題”を、たくさん出された気分です。



わが家のクリスマスの飾りつけ、その2
ノルウェー生まれのサンタさん