村田です。
木曜朝、出かけようとしたら、マンションの駐輪場に自転車がない!
と、思ったら、
前日の水曜日の晩、買い物に行った近所のスーパーに停めたままになっていたり…
金曜日、地下鉄に20分ほど乗り、駅から片道徒歩20分の所まで
娘のクリスマス・プレゼントのおもちゃを買いにいったら
往復約1時間半かかって、到着したのはベビーザラス(泣)。
トイザらスじゃなかったので、頼まれたおもちゃが無かったー!
これは…
娘が先日風邪を引き、
2年ぶりに利用しようと思った
病児・病後児デイケア事業のシステムに、
ちょっと戸惑っていて
余計なエネルギーを消耗しているからかもしれません(>_<)。
最初に断っておきますが、
今日は、子供が対象年齢じゃない人・名古屋市在住じゃない人には、
全く関係がない話かと思われる話題でごめんなさい。
何が、かというと…
①名古屋市HPと、施設のHPの記載内容が若干異なる。
利用時間、利用できる児童の年齢など
どっちが正しいのか?、施設に確認が必要な項目が多いと慌てている時は困るの…。
②午前の比較的早い時間に利用する場合
前日の夕方の診療時間帯に、あらかじめ指定用紙を医院に持参して診察をうけ、
「名古屋市病児・病後児デイケア事業利用連絡票」を準備しておかないと、
当日診察してもらっていたら、
自分が希望する“利用開始時間”に間に合わない場合有り。
利用したかった水曜日の当日に「利用しよう!」と思い立った時には、
一連の作業
(施設予約→用紙をダウンロード・書類を整える→診察→施設へ診断結果を連絡→施設へGO)
2年ぶりでスムーズにいかず、自分の予定を当日キャンセル…(泣)。
木曜朝から利用する場合を想定し、
水曜夕方に受診して書類を準備したけど、
木曜日は回復し、娘は登校…(-_-)
近所の保育施設は、 早朝7時~夜23時まで年中無休で開園。
本当に有り難いんだけど
当日の朝、子供が突然発病。
どうしても出勤時間に間に合わせたい場合、
受診して用紙を書いてもらう病院はまだ開業していない。
もしくは、夜遅くに発病。
翌日の朝、8時半前~(回診時間前から)利用したい。
けれども、
用紙を書いてもらう病院は、前日19時頃には終了。
用紙を準備できなかった。
(時間外診療所に行くのかな?)
つまり…
“施設の開園時間”と、“病院の診察時間”が同じじゃないので不便。
「利用連絡書」が事前に用意できない場合、皆さんはどうしてるの?
③土曜日の利用(まさに今日の話)
前日の金曜夜から、ちょっと熱が上がってきて、金曜に予約したらすでに施設は満室。
当初は「午前中しか、預かれない」と言われたが
事情を話し、何とか受け入れてもらえる。
ただ…、
ここ数日間でインフルエンザがはやり始めた為、
私は9:30~の利用を希望したが、
後ほど、“8:30の医師の回診時間”に間に合うように利用時間を早めるよう、指示あり。
その結果、利用時間が6時間を超過(=保育料がアップ…。)
施設が満室、だけど、どうしても外せない用事がある場合、皆さんはどうしているの?
私の周囲のママ友には、ワーキングマザーが少なくて、
過去、利用した事があるのは私だけ(それも1回だけ)。
どうしているのか?
ご存知の方、参考までに教えてくださーい<m(__)m>。
【募集中のサクッと雑務を片づけよう会@千種】
12月10日(土)13:00~(本日です。残2)
1月18日(水)10:00~
1月21日(土)13:00~
場所は千種&車道駅周辺の喫茶店にて。
(ご連絡くださった方に、追って詳細をご連絡させていただきます。)
参加費は無料(飲食代は各自ご負担をお願いします。)
どうぞ、お気軽にご参加ください。
ご興味の有る方は、このブログもしくはFBへメッセージをお願いします。
フェイスブックのグループメンバーも、まだ募集中!
→詳細はコチラ
0 件のコメント:
コメントを投稿