2014年4月3日木曜日

今更だけど、恩返し

村田です。

今日も、ちょっと長文にお付き合いください。

「社会貢献」とは?

辞書で調べてみると
「社会の為になるよう、力(ちから)を尽くすこと。」とあります。


先日、主人の募金の話をしましたが
彼から学んだ“社会貢献”は、ちょっと辞書の意味とは違う気がします。

「恩返し」「思いやり」「お手伝い」といった言葉の方が近いかな?

中国に留学していろいろな勉強や経験をさせてもらって
そこで得た知識や経験を、惜しみなく提供すること。

そして、お世話になった中国人が、自分達に親切にしてくれたことを忘れないこと。
中国の友人達が日本に来た時は、相手と同じく、身内のように接すること。
彼らが困っている時は、手を差し伸べてあげること。

そんな思いが、
彼の考える「国際交流」や「社会貢献」の根っこ
になっていると思われます。
(多くを語らない人なので、会話の端々からの推測なんですけど…。)


私の留学目的は、「中国語が上手くなりたい!」
当時はそれしか、ありませんでしたし、
渡航後は、お気楽な“遊学生活”を満喫。
学校が休みになれば、
中国国内や、東南アジアをバックパック一つでブラブラ。

彼と同じような経験をしながらも、
結婚するまで、そんな風に考えたことはありませんでした。


もう一つのエピソード。
もう、10年ほど前になるかな…。
日本に留学、就職までしたラオス人の友人が、
帰国直前に一言。

「日本は過ごしやすくて便利な社会だけど、
ずっと住んでいても、僕らは幸せにはなれない国。」
この一言が、今でもずっと頭の隅に焼き付いて離れません。

私の中国留学は、楽しい思い出の方が断然多いけど
彼にとっての日本留学は、辛く悲しい思い出の方が多かったのでしょう。


中国からの帰国して20年。
今更なんですが、私は「恩返し」の一歩を、踏み出してみようかと…。
「社会貢献」というと、ちょっと身構えてしまいますが
外国人だけでなく
身近な人へ、
「恩返し」あるいは「お手伝い」と考えたら
自分も少し、何かできるかも?


私だけでなく、あなたにも、
きっと、何かできることがあるはず。


さて、
もう一つお知らせです。

(社)ライフオーガナイザー協会では
毎年、5月30日前後に、
「オーガナイズウィーク チャリティーイベント」
を全国で開催しています。
経費を差し引いた収益は、東日本大震災の義捐金として寄付。

昨日4月2日から、参加申し込みが始まりました。
お片付けにご興味のある方、
詳細は、協会HPをご覧ください。


花見に訪れた山崎川(名古屋市)の桜。












0 件のコメント:

コメントを投稿