2015年7月21日火曜日

コンサルやカウンセリング…主婦も受けてみて!その③

村田です。

夏休みに突入しましたねー!
娘と長時間向き合っていたら、毎晩撃沈。
年々パワーアップしている娘に対し、
私は自分の“体力の衰え”を感じずにはいられません(^_^;)。

書きたいことは、どんどんたまっていくのに
なかなかブログを更新できずにいます。



19日、娘のパスポートを受領するついでに鑑賞。
エンドロールで知りましたが、
吹き替え版のカナシミ(大竹しのぶさん)、素晴らしかった。



続きを早く書きたいと思いつつ…
なかなか考えがまとまらず、
書けなかった記事の“まとめ”をまず。

コンサルやカウンセリング…主婦も受けてみて!その①
コンサルやカウンセリング…主婦も受けてみて!その②

実は、このシリーズ
私のブログアクセス数のトップ5に入るほど!

実際に記事を読んで動き、
コンサルを受けた主婦もいらっしゃると聞いて
本当に驚いたと同時に、嬉しく思っています(^_^)。

複数人数で受けるセミナー。
参加者との情報共有ができたり
他者との比較ができる
といった、メリットはあります。
だた…
その場で自分が発言する必要もなし。
知識を得て、実際に行動に移せるのは、
参加者の内、ほんの10パーセントしかいない。
と、聞いたことがあります。

コンサルやカウンセリングは、マンツーマン。
逃げ場がありません(汗)。
受けた後も、“自分が選んだ人”は、おそらく、ずっと見守ってくれています(多分)。

なので、
『本当に自分が信頼できる人を選ぶことができるか?』
が、大きなポイントになると思います。

もちろん、選んだ人のコンサルの技術にもよると思いますが…
“自分が選んだ人”を信頼しているかどうかで
その人の話を、素直に受け入れる事ができるか?
話を聞いて、実際に行動に移せるかどうか?

“話を聞いた後”にかなり影響してくると
実際に受けてみて、実感しています。


以前、
color+shapeⓇの資格を取った時、
私はカラー診断をしていた時期がありました。
モニター料金で募集したこともあり、
おそらく申し込んだ方も、
“気軽な気持ちで”だったと思います。

私は真剣に診断したつもり。
「似合うグループは“これ”です。」
と、伝えました。

でも、その方は
診断結果を受け入れられず、
「その色は、嫌いだから。」
というご意見。
私は、それにもめげず説明はしましたが
やはり、
診断後、実際に診断結果を受け入れ
行動した様子は、あまりなく…。

おそらく
私の技術不足もあり、
申し込んでくださった方との“信頼関係”が上手く気づけなかったんですね。

自分も、カウンセリングをしていた経験があるからこそ。

“受ける側”にも、覚悟が必要。
まずは
きちんと自分に合った人を選ぶこと。
カウンセリング時は、ちゃんと話に耳を傾け受け入れること。
それは、今後の“信頼関係”にもつながると
私は思っています。


そんな柴田朋子さんに個別コンサルを受けた際、
実は、「ライフオーガナイザー、ちょっとお休みしたらどう?」
と言われたにも関わらず、
やっぱり
「これだけは、やっぱり私はやってみたい!」
と思った
読書会M-cafe@名古屋。

詳細&お申込みは
コチラ
からお願いいたします。


今日の晩御飯は
マレーシア名物(らしい)“バクテー”に挑戦!

主人が出張時、「地元の名店に入りそびれたから」と
現地のスーパーで調味料を買ってきた(^_^;)。
2人とも“本場の味”をしらないのに、
裏面のレシピ見ながら作るって、勇気がいったわー。

0 件のコメント:

コメントを投稿