2014年5月7日水曜日

“休暇中のお片付け”に思う


村田です。

連休は皆様、楽しくすごせましたでしょうか?
私は主人の実家でのんびり。


義妹が教えてくれた、大道芸、みんなで楽しんできました。


お休みの間も
“お片付けマラソン”No.2、実行しましたよ~。



モチベーションアップの為、連休前にこんな表を作成して持参。

今回作業したのは
主人の実家の倉庫に置かせてもらっている
私たちの荷物。




衣装ケース4つ(主に結婚祝いでいただいた物)
写真には写っていませんが
主人の書籍を見直しました。

突如、娘の面倒を見てもらえることになった午前中、
2人でモクモクと、1時間作業を行いました。

この地域の“ごみの分別”が分かる
義母不在でしたので、
簡単な仕分け作業のみ。

「いる物」を、衣装ケース1つ分だけに厳選。
1つ分は廃棄、
2つ分は、秋に幼稚園のバザーへ出す事に決めました。

お祝いの品をいただいてから7年。
別の場所に寝かせておいて
これまでに3度ほど見直しています。
見直す度に“物への思い入れ”が少しずつ軽くなり、
要・不要の判断がしやすくなっていく気がします。


最近、自分がお片付けを始めると
こちらが何も言わなくても
家族にもお片付けが伝染する率が高くなった我が家。

ここ2~3年でちょっと家の中が乱れてきた親族宅。
実は
彼らにも「お片付けしたい気持ち」が伝染しないかな~
と、ちょっと期待しながらの作業でした。

でも
ちょっと話をしてみると
せっかくの休暇に、私達を働かせては申し訳ないという、気遣いの気持ち。
ちらかっている空間を目の前にし
相当ストレスは溜まっているものの、
実は体調が万全でなかったり、
本人達が他にかかえている問題の方が大きく
気持ちがモヤモヤしていて
「お片付け」にまで気持ちが回らないのが、
今回、良く分かりました。

話をしてみると
その“モヤモヤ”のいくつかは
とにかく何カ所か片づけはじめてみたら
解決しそうな事も有りそう。


ですが、手は出したいけど、勝手に整理整頓しない。
お互いに話し合って
使っている本人達の”理想の暮らし”に近づけるのが、

ライフオーガナイズのいい所♪。

お互いが老い、今後の気力・体力の低下が
心配ではありますが、焦らず、ボチボチ。
本人達の気持ちが動くのを、
もうしばらく待つことにしました。


私達が今回作業したのは、倉庫のほんの一角。
当たり前ですが、冷暖房設備はありません。
過ごしやすい季節かどうか、
で、作業の効率が全然違います。

皆さんのお宅での作業も、そうではありませんか?
これから梅雨に入るまでが
絶好の“お片付け日和”♪。


今回、主人の実家で
この時期の作業ができなかったのは
ちょっと残念だったけど
我が家もまだまだ
“見直す場所”があるので
“お片付けマラソン”、
継続していきたいと思っています。


雨の日の作業の後は…カレーうどん。豊橋の新名物です。







0 件のコメント:

コメントを投稿