村田です。
昨日7月29日は読書会でした。
柴田朋子さんから理論を教わり
参加者の皆さんから出た体験談をもとに、お互いの意見交換。
それぞれが
「ここに書いてあることが、よく解らない。」
「ここが心に響いた。」
「あなたは何でも一人でやってしまうタイプ?」
キミチャレの話
など…
昨日は、常連の参加者が多く
とてもテンポよく話が進み、
積極的な意見交換がありました。
これは
この読書会が、
まさに相乗効果的にコミュニケーションが展開されるようになった証。
ここまで回を重ね、
心を開き、
ようやくお互いのキャラも理解し始め、
意見を聞くことができる安全な環境が完成したから。
だと、私は感じました。
前田恭子さん、今回も開催していただきありがとうございます。
娘が夏休み中で、参加しようか迷ったけど、
参加した甲斐がありました!
この章は話し合った内容が深くて
復習も兼ね
帰宅後もう一度、ささーっと本を読み返してみる。
私は、今まで
物事を客観的に把握するには
「自分が高い場所に立って、状況を把握(=俯瞰)する。」のが有効。
だと思っていたけど、
本書では、ちょっと違うみたい。
そういう見方は、
自分こそ世界をあるがままに見ていると思い込んでいて、
「そういうパラダイムを持っているとすれば、効果的な相互依存関係をつくることは不可能。
それどころか、自立状態すら達成できない。
自分の受けた条件づけからくるパラダイムによって、制限されてしまっているからである。」
これは、新たな発見!
それから
「自分と同意する人といくら話しても、意味はない。
あなたに違う見方があるからこそ、私は話がしたい。
その相違点を尊ぶのである。」
とあるけれど
これは、私にとって、なかなか実践が難しそうだと思った所。
あまりにも考え方がかけ離れていると
本書にあるとおり
「間違っている人」の話を聞くだけ無駄だ。
と、私も感じてしまうのはもちろん、
私だったら“第一の習慣”の早い段階で、
「関心の輪」の外へ、その人を振り分けてしまいそう。
その相手が自分にとって“よきアドバイスをくれる、重要人物”なのか?
それとも、“ただのうるさい、迷惑な人”なのか?
人を見る目が無いんだな。
ではなく
また“ふりだし”にもどらなきゃいけない、私?
次回がいよいよ、最終回。
だけど
実践『7つの習慣』のゴールは、まだまだ先だなあ(>_<)。
今年の初物、岡山の白桃が祖母宅より~♪
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
2015年7月31日金曜日
2015年7月30日木曜日
私達には生きる意味がある~映画『あん』
村田です。
本日は、『7つの習慣』読書会@日進。
今日は、話題が多岐にわたりました。
常連の参加者が多く、話題の展開にスピード感あり。
まとめるの難しい…。
お時間ください。
帰路の地下鉄で
この読書会でお世話になっている
柴田朋子さんのブログ記事:思いがけないオフな一日
を急に思い出し、
映画を観に行くことを思いつきました。
一人で
日本映画を
劇場まで観に行くのって…
何年ぶりなんだろうか?
思い出せないぐらい、
久しぶり~♪
公式HP→コチラ
のチェックとか、下調べ一切なし。
(画像はHPよりお借りしました。)
開始直後はどら焼き屋の店長と、おばあさんのホンワカしたものだと思いきや…
このおばあさんが“ハンセン病”を患い、若いころから差別を受けてきた、
という重いテーマが背景にあることが後に分かります。
何かになれなくても、私達には生きる意味がある。
これまた、重いテーマなんですが
とても美しい風景の映像と、
樹木希林さんのコミカルかつ存在感のある演技が
緩和してくれています。
今日の読書会で出た話にも通じるものがあったよ!
私なんて、生きていても何の役にも立ってない。
とか…、
“自信を失いかけている人”には、勇気をもらえる映画だと思います。
映画が終わったら、すぐに食べに行きました。
“冷やしぜんざい”@雀おどり
名古屋の伏見ミリオン座では
~8月7日(金)までの上映です。
ご興味のある方、是非、ご覧ください。
私、カラ~イ物も大好物でして…、
娘不在だと、
つい、“不健康で激辛なモノ”にも手が伸びてしまいます。
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
本日は、『7つの習慣』読書会@日進。
今日は、話題が多岐にわたりました。
常連の参加者が多く、話題の展開にスピード感あり。
まとめるの難しい…。
お時間ください。
帰路の地下鉄で
この読書会でお世話になっている
柴田朋子さんのブログ記事:思いがけないオフな一日
を急に思い出し、
映画を観に行くことを思いつきました。
一人で
日本映画を
劇場まで観に行くのって…
何年ぶりなんだろうか?
思い出せないぐらい、
久しぶり~♪
公式HP→コチラ
のチェックとか、下調べ一切なし。
(画像はHPよりお借りしました。)
開始直後はどら焼き屋の店長と、おばあさんのホンワカしたものだと思いきや…
このおばあさんが“ハンセン病”を患い、若いころから差別を受けてきた、
という重いテーマが背景にあることが後に分かります。
何かになれなくても、私達には生きる意味がある。
これまた、重いテーマなんですが
とても美しい風景の映像と、
樹木希林さんのコミカルかつ存在感のある演技が
緩和してくれています。
今日の読書会で出た話にも通じるものがあったよ!
私なんて、生きていても何の役にも立ってない。
とか…、
“自信を失いかけている人”には、勇気をもらえる映画だと思います。
映画が終わったら、すぐに食べに行きました。
“冷やしぜんざい”@雀おどり
名古屋の伏見ミリオン座では
~8月7日(金)までの上映です。
ご興味のある方、是非、ご覧ください。
私、カラ~イ物も大好物でして…、
娘不在だと、
つい、“不健康で激辛なモノ”にも手が伸びてしまいます。
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
2015年7月29日水曜日
片付けは苦手でも、これだけは…
村田です。
そもそも、
なぜ住居を片付けないといけないのか?
それは、
健康に暮らすため。
私は、これに尽きると思います。
以前読んだ
『精神科医が考えた忙しすぎる人のための「開き直り」の片付け術』
にも記載してありますが
片付いていないと、どうしても“掃除”が行き届きません。
すると…
①ホコリやゴミの放置
↓
②ダニ、ノミ、シラミ、ゴキブリなどの虫害発生
↓
③皮膚病、アレルギー、呼吸器疾患の原因
↓
④時には
火災の原因(悪臭を放つガスの発生から)
ケガ、転倒の原因(モノにつまづいたり、踏んだり)
こんなサイトがありますので、ご参考まで。
★こっそり増殖中!?家庭に発生する害虫(ゴキブリ・ダニ・ノミ)の対策方法まとめ
暑い日中の家遊びは、最近これ♪
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
そもそも、
なぜ住居を片付けないといけないのか?
それは、
健康に暮らすため。
私は、これに尽きると思います。
以前読んだ
『精神科医が考えた忙しすぎる人のための「開き直り」の片付け術』
にも記載してありますが
片付いていないと、どうしても“掃除”が行き届きません。
すると…
①ホコリやゴミの放置
↓
②ダニ、ノミ、シラミ、ゴキブリなどの虫害発生
↓
③皮膚病、アレルギー、呼吸器疾患の原因
↓
④時には
火災の原因(悪臭を放つガスの発生から)
ケガ、転倒の原因(モノにつまづいたり、踏んだり)
こんなサイトがありますので、ご参考まで。
暑い日中の家遊びは、最近これ♪
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
2015年7月26日日曜日
モヤモヤをスッキリ!まずは“見えるモノ”から
村田です。
久々に、お客様のお宅へ。
貴重な機会を与えていただき、作業の“お手伝い”をさせていただいています。
夏期休暇中は
娘を実家に預け、帰宅時間を気にせず
作業に集中できるのは本当に有り難い!
ある日、帰宅すると…
娘がマッサージなど、“様々なサービスが受けられるチケット”を作成してくれていました(^_^)。
夏休みの限られた時期に
集中して練習しておきたい理由が、もう一つあります。
それは、
ズバリ、頭とココロの整理をする
“メンタル・オーガナイズ”の練習の為
でもあります。
以前にも申し上げましたが
空間を整える際、
ステップを簡単にお伝えすると…
①部屋にあるモノを全て出す。
↓
②分ける
↓
③選ぶ
↓
④戻す
メンタル・オーガナイズでは、
頭の中で考えている事も、同じように
“すべて出す”ところから始めます。
現在、やや荒れている自宅でも、
“片付けの練習”は出来なくもない我が家なのだけど(^_^;)
*よその家にあるもの
*自分の家にあるもの
は、当然、違います。
“お客様がかかえているモヤモヤ”も、しかり。
まずは、他のお宅の“見えるモノ”で
私もお客様と一緒に、トレーニングあるのみです!
お部屋も、思考も、
モヤモヤしているなら
“見えるモノ”から。
大切なモノを容易に選べるようになったら
情報など“見えないモノ”を選ぶ事も
だんだんラクになってきますよ~♪
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
久々に、お客様のお宅へ。
貴重な機会を与えていただき、作業の“お手伝い”をさせていただいています。
夏期休暇中は
娘を実家に預け、帰宅時間を気にせず
作業に集中できるのは本当に有り難い!
ある日、帰宅すると…
娘がマッサージなど、“様々なサービスが受けられるチケット”を作成してくれていました(^_^)。
夏休みの限られた時期に
集中して練習しておきたい理由が、もう一つあります。
それは、
ズバリ、頭とココロの整理をする
“メンタル・オーガナイズ”の練習の為
でもあります。
以前にも申し上げましたが
空間を整える際、
ステップを簡単にお伝えすると…
①部屋にあるモノを全て出す。
↓
②分ける
↓
③選ぶ
↓
④戻す
メンタル・オーガナイズでは、
頭の中で考えている事も、同じように
“すべて出す”ところから始めます。
現在、やや荒れている自宅でも、
“片付けの練習”は出来なくもない我が家なのだけど(^_^;)
*よその家にあるもの
*自分の家にあるもの
は、当然、違います。
“お客様がかかえているモヤモヤ”も、しかり。
まずは、他のお宅の“見えるモノ”で
私もお客様と一緒に、トレーニングあるのみです!
お部屋も、思考も、
モヤモヤしているなら
“見えるモノ”から。
大切なモノを容易に選べるようになったら
情報など“見えないモノ”を選ぶ事も
だんだんラクになってきますよ~♪
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
2015年7月24日金曜日
心の荷物
村田です。
荷物って、
背負っている時はさほど重さを感じないけど…
一度、下ろして休憩してから
もう一度背負ってみると
ちょっと重く感じませんか?
“心に溜め込んだ荷物”も同じ。
一旦、全部出して、
ながめて
必要なモノだけ残してみたら
もう二度と
同じ重さの荷物を
背負いたいとは思わなくなります(^_^)。
私は、今日、
ずーっとお話を伺いたかった方にお会いし、
部屋を片付けるように
まずは、私の“心の荷物”を並べて
仕分けるところまで、
作業をご一緒させていただきました。
それだけで、随分スッキリ。
あなたも
少しずつ、
“心の荷物”、おろしてみませんか?
M-cafe@名古屋
で、お待ちしています。
炎天下の中
ちょっと寄り道。
“お気に入りスポット”のグリーンを見に行ってきました~♪
荷物って、
背負っている時はさほど重さを感じないけど…
一度、下ろして休憩してから
もう一度背負ってみると
ちょっと重く感じませんか?
“心に溜め込んだ荷物”も同じ。
一旦、全部出して、
ながめて
必要なモノだけ残してみたら
もう二度と
同じ重さの荷物を
背負いたいとは思わなくなります(^_^)。
私は、今日、
ずーっとお話を伺いたかった方にお会いし、
部屋を片付けるように
まずは、私の“心の荷物”を並べて
仕分けるところまで、
作業をご一緒させていただきました。
それだけで、随分スッキリ。
あなたも
少しずつ、
“心の荷物”、おろしてみませんか?
M-cafe@名古屋
で、お待ちしています。
炎天下の中
ちょっと寄り道。
“お気に入りスポット”のグリーンを見に行ってきました~♪
親の“第六感”
村田です。
娘が21日朝から、突然の高熱。
水分も欲しがりませんでした。
すぐに病院に行ったら「夏風邪」だと。
食欲もほとんどない症状、
この日の夕食前に、娘が主人に一言。
「お父さんが作ったチャーハン、食べたい…。」
滅多に台所に立たない主人が
娘の為に、一生懸命、腕を振るって作りましたよ~!!
今朝は熱が一旦下がったので、安心していたけど…
「いつもより喉が痛い」という。
娘はしょっちゅう熱を出します。
上手く言えないけど、
何だか今回は、娘の様子が違う。
昨日、幼稚園から帰宅後
すぐに別の小児科へ。
すると…
「検査の結果、溶連菌感染症です」
と、医師が一言(;_:)。
今年は大流行。
大人も要注意!ですって。コチラの記事も、ご参考まで。
今まで、娘を育ててきて
「自分の子供の事ですら、全然、わからん。」
「私は子育てに向いてない。」
と、
日々、常々、思っていたけど
「なんか、様子が違う…」という、
親の“第六感”はこうやって鍛えられていくものなのか?
と、遅まきながら、気づいた出来事でした。
今週の土曜日は幼稚園の夏祭り。
娘が自分で立候補した“代表”の役を担うことになっています。
どうか、当日夕方までに、体調が回復しますように。
と、祈るばかりです。
今日の病院帰りに通りがかったお寺にて。
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
ご興味のある方、
課題図書の購入&宿題がありますので
早めのお申し込みをお勧めします。
2015年7月23日木曜日
良いしつもん、悪いしつもん
村田です。
突然ですが
幼稚園の年長から、中2ぐらいまで水泳に通っていました。
競泳会に参加していた事もありますが
短距離は、まるでダメ。
練習するのも嫌いだったけど
力が発揮できるのは、100m以上の長距離。
陸上でもそうでした。
持久走専門。
フットワークは、まあまあ軽い方だと思いますが
運動神経
思考パターンは逆。
私の身体は、おそらく“遅筋”優位だ!
とふと思う、今日この頃…。
先日、訪れたカフェで♪
さて、先日、
本を読まないしつもん読書会
→(追記しています:神谷さん開催7/30“感想文が書きたくなる親子質問読書会”)
この読書会に参加してから
“良いしつもん”ってなんだろう?
と、考えてます。
だって、
この読書会で使われているワークシート。
良い質問が、ポンポン投げかけられると
こんなにスムーズに答えが出るんだ!
と、本当にビックリしたから。
メンタルオーガナイザーとして
こんな風に、お客様に質問ができたら
セッションを受けたお客様は、どんなにスッキリする事だろう
自分もどんなにスカッ!とするだろう…、と。
この読書会の時に教えていただいたこと。
■魔法の質問とは?
気づきや発見がある、相手のためになる質問
だそう。
*クイズのよう(正解が決まっているもの
*疑問(YES/NOで答えられるもの。自分が知りたいことを聞く)
こういう質問は、ここではNGだそう。
詳しくはHP:「魔法の質問」http://www.shitsumon.jp/
を、との事だったので、のぞいてみると…。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【以下、HPより抜粋】
質問家という仕事
魔法の質問の発行者である松田充弘(マツダミヒロ)は質問家です。
今の時代【質問力】はとても重要なスキルのひとつです。
質問には、
1.魅力を引き出す力があります。
2.やる気を引き出す力があります。
3.能力を引き出す力があります。
4.コミュニケーションをうまくとる秘訣でもあります。
→現在の悩みの多くはコミュニケーションが原因でもあります。
・うまい質問をすると「聞き上手」といわれます
・話上手より、聞き上手の方がモテます
・高い質問力を自分に使うことによって、(自分に質問する事によって)一人でも夢を実現したり、目標を達成するスピードが速まります。
質問力は、
あなたの魅力であり、
あなたのコミュニケーション能力であり、
あなたの夢を達成する為のツールなのです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
と、ありました。
なるほど…
講座に参加すると
「何か質問はありませんか?」と、よく聞かれますね。
そこで
躊躇なく、質問できる人がうらやましい!
といつも思います。
自分が同じように、すぐに質問出来ないのは何故か?
私の身体は、“遅筋”で出来ている。
それ以外に…
会議、
打ち合わせ、
学生相談、
講座、
などなど…
おそらく、社会人になってから
私は結構“愚問(と言っては失礼か…(^_^;))”
に苦しめられています。
定時に会議が終わらなかったり…
その質問に対する答えを聞いて、かえって“自分の考え”が混乱したり…
そこで
講師から尋ねられると
「こんな質問をしたら、時間の無駄ではないか?」
「この質問は、今日の講座の趣旨とずれているに違いない。」
などなど
“「自分の質問」に対する品評会”が
発言する前に、頭の中で始まっていることに気づきました。
なので
日頃から
「気づきや発見がある、相手の為になる質問かどうか?」
を意識していれば、
もう少し、スムーズに発言ができるようになるかもしれませんね。
貿易ゲームに参加してから、
これまた、ずーっと考えている
「私はなぜ
タイミングよく
誤解がないように
相手が傷つかないように
他人に“自分の考え”を、率直に伝えられないんだろう?」
に対する答えが、1つ見つかった気がします。
親が発言出来ないのに、
子供には!
なんて無理強いできないもの…。
日々、鍛練です。
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
9月~の私の読書会の時は
良いしつもんとは?
なんて深く考えず、“自分の思い”をストレートに伝えあう関係を築けたら…
と思っています(^_^)。
突然ですが
幼稚園の年長から、中2ぐらいまで水泳に通っていました。
競泳会に参加していた事もありますが
短距離は、まるでダメ。
練習するのも嫌いだったけど
力が発揮できるのは、100m以上の長距離。
陸上でもそうでした。
持久走専門。
フットワークは、まあまあ軽い方だと思いますが
運動神経
思考パターンは逆。
私の身体は、おそらく“遅筋”優位だ!
とふと思う、今日この頃…。
先日、訪れたカフェで♪
さて、先日、
本を読まないしつもん読書会
→(追記しています:神谷さん開催7/30“感想文が書きたくなる親子質問読書会”)
この読書会に参加してから
“良いしつもん”ってなんだろう?
と、考えてます。
だって、
この読書会で使われているワークシート。
良い質問が、ポンポン投げかけられると
こんなにスムーズに答えが出るんだ!
と、本当にビックリしたから。
メンタルオーガナイザーとして
こんな風に、お客様に質問ができたら
セッションを受けたお客様は、どんなにスッキリする事だろう
自分もどんなにスカッ!とするだろう…、と。
この読書会の時に教えていただいたこと。
■魔法の質問とは?
気づきや発見がある、相手のためになる質問
だそう。
*クイズのよう(正解が決まっているもの
*疑問(YES/NOで答えられるもの。自分が知りたいことを聞く)
こういう質問は、ここではNGだそう。
詳しくはHP:「魔法の質問」http://www.shitsumon.jp/
を、との事だったので、のぞいてみると…。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【以下、HPより抜粋】
質問家という仕事
魔法の質問の発行者である松田充弘(マツダミヒロ)は質問家です。
今の時代【質問力】はとても重要なスキルのひとつです。
質問には、
1.魅力を引き出す力があります。
2.やる気を引き出す力があります。
3.能力を引き出す力があります。
4.コミュニケーションをうまくとる秘訣でもあります。
→現在の悩みの多くはコミュニケーションが原因でもあります。
・うまい質問をすると「聞き上手」といわれます
・話上手より、聞き上手の方がモテます
・高い質問力を自分に使うことによって、(自分に質問する事によって)一人でも夢を実現したり、目標を達成するスピードが速まります。
あなたの魅力であり、
あなたのコミュニケーション能力であり、
あなたの夢を達成する為のツールなのです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
と、ありました。
なるほど…
講座に参加すると
「何か質問はありませんか?」と、よく聞かれますね。
そこで
躊躇なく、質問できる人がうらやましい!
といつも思います。
自分が同じように、すぐに質問出来ないのは何故か?
私の身体は、“遅筋”で出来ている。
それ以外に…
会議、
打ち合わせ、
学生相談、
講座、
などなど…
おそらく、社会人になってから
私は結構“愚問(と言っては失礼か…(^_^;))”
に苦しめられています。
定時に会議が終わらなかったり…
その質問に対する答えを聞いて、かえって“自分の考え”が混乱したり…
そこで
講師から尋ねられると
「こんな質問をしたら、時間の無駄ではないか?」
「この質問は、今日の講座の趣旨とずれているに違いない。」
などなど
“「自分の質問」に対する品評会”が
発言する前に、頭の中で始まっていることに気づきました。
なので
日頃から
「気づきや発見がある、相手の為になる質問かどうか?」
を意識していれば、
もう少し、スムーズに発言ができるようになるかもしれませんね。
貿易ゲームに参加してから、
これまた、ずーっと考えている
「私はなぜ
タイミングよく
誤解がないように
相手が傷つかないように
他人に“自分の考え”を、率直に伝えられないんだろう?」
に対する答えが、1つ見つかった気がします。
親が発言出来ないのに、
子供には!
なんて無理強いできないもの…。
日々、鍛練です。
【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
→コチラ
9月~の私の読書会の時は
良いしつもんとは?
なんて深く考えず、“自分の思い”をストレートに伝えあう関係を築けたら…
と思っています(^_^)。
2015年7月21日火曜日
コンサルやカウンセリング…主婦も受けてみて!その③
村田です。
夏休みに突入しましたねー!
娘と長時間向き合っていたら、毎晩撃沈。
年々パワーアップしている娘に対し、
私は自分の“体力の衰え”を感じずにはいられません(^_^;)。
書きたいことは、どんどんたまっていくのに
なかなかブログを更新できずにいます。
19日、娘のパスポートを受領するついでに鑑賞。
エンドロールで知りましたが、
吹き替え版のカナシミ(大竹しのぶさん)、素晴らしかった。
続きを早く書きたいと思いつつ…
なかなか考えがまとまらず、
書けなかった記事の“まとめ”をまず。
コンサルやカウンセリング…主婦も受けてみて!その①
コンサルやカウンセリング…主婦も受けてみて!その②
実は、このシリーズ
私のブログアクセス数のトップ5に入るほど!
実際に記事を読んで動き、
コンサルを受けた主婦もいらっしゃると聞いて
本当に驚いたと同時に、嬉しく思っています(^_^)。
複数人数で受けるセミナー。
参加者との情報共有ができたり
他者との比較ができる
といった、メリットはあります。
だた…
その場で自分が発言する必要もなし。
知識を得て、実際に行動に移せるのは、
参加者の内、ほんの10パーセントしかいない。
と、聞いたことがあります。
コンサルやカウンセリングは、マンツーマン。
逃げ場がありません(汗)。
受けた後も、“自分が選んだ人”は、おそらく、ずっと見守ってくれています(多分)。
なので、
『本当に自分が信頼できる人を選ぶことができるか?』
が、大きなポイントになると思います。
もちろん、選んだ人のコンサルの技術にもよると思いますが…
“自分が選んだ人”を信頼しているかどうかで
その人の話を、素直に受け入れる事ができるか?
話を聞いて、実際に行動に移せるかどうか?
“話を聞いた後”にかなり影響してくると
実際に受けてみて、実感しています。
以前、
color+shapeⓇの資格を取った時、
私はカラー診断をしていた時期がありました。
モニター料金で募集したこともあり、
おそらく申し込んだ方も、
“気軽な気持ちで”だったと思います。
私は真剣に診断したつもり。
「似合うグループは“これ”です。」
と、伝えました。
でも、その方は
診断結果を受け入れられず、
「その色は、嫌いだから。」
というご意見。
私は、それにもめげず説明はしましたが
やはり、
診断後、実際に診断結果を受け入れ
行動した様子は、あまりなく…。
おそらく
私の技術不足もあり、
申し込んでくださった方との“信頼関係”が上手く気づけなかったんですね。
自分も、カウンセリングをしていた経験があるからこそ。
“受ける側”にも、覚悟が必要。
まずは
きちんと自分に合った人を選ぶこと。
カウンセリング時は、ちゃんと話に耳を傾け受け入れること。
それは、今後の“信頼関係”にもつながると
私は思っています。
そんな柴田朋子さんに個別コンサルを受けた際、
実は、「ライフオーガナイザー、ちょっとお休みしたらどう?」
と言われたにも関わらず、
やっぱり
「これだけは、やっぱり私はやってみたい!」
と思った
読書会M-cafe@名古屋。
詳細&お申込みは
→コチラ
からお願いいたします。
今日の晩御飯は
マレーシア名物(らしい)“バクテー”に挑戦!
主人が出張時、「地元の名店に入りそびれたから」と
現地のスーパーで調味料を買ってきた(^_^;)。
2人とも“本場の味”をしらないのに、
裏面のレシピ見ながら作るって、勇気がいったわー。
【ご案内】M-cafe@名古屋(読書会)9/11
村田です。
先日、ご案内した読書会“M-cafe@名古屋”。
たくさんの方に興味をもっていただき、大変うれしく思っています。
“M-cafe”とは?
“M”には、下記の意味が込められています。
Mental:こころの
Meaning:自分なりの意味を見出す
Motivation:能動的に学ぶことで自らやる気を生み出す
Mastery:修得・達成を目指す
美味しい飲み物をいただきながら、一緒に本を読みませんか~♪
場所等、詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます。
■日 時:9月11日(金)9:30~11:30(開始時間を変更していますので、ご注意ください)
■場 所:THE CUPS
(名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ.1&2F)
TEL(052)209-9090
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」伏見地下街Dより徒歩1分
名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」5番出口より徒歩3分
(こちらも最初のご案内から変更しています。すみません。)
■定 員:5名
■持ち物:課題図書『しなやかに生きる心の片付け』(渡辺奈都子 著)
筆記用具
■参加費:1,000円(当日、おつりのないようご準備ください。)+カフェでの飲食代
■備 考:・
・課題図書を各自ご購入ください。
・お子様連れの方は、ご遠慮ください。
・月1回のペースで開催予定です。単独参加も可。
■お申し込み:下記URLよりお願いします。
(PC・スマホ共用)http://ws.formzu.net/fgen/S51158181/
(携帯電話)http://ws.formzu.net/mfgen/S51158181/
【課題図書について】
参加申し込みのあった方
“受付完了メール”と共に、
どこまで読めば良いか、“宿題”をご連絡させていただきます。
アマゾンでご購入の方は→コチラ
お時間のある方、まずはお気軽にどうぞ。
皆様のご参加、お待ちしています。
先日、ご案内した読書会“M-cafe@名古屋”。
たくさんの方に興味をもっていただき、大変うれしく思っています。
“M-cafe”とは?
“M”には、下記の意味が込められています。
Mental:こころの
Meaning:自分なりの意味を見出す
Motivation:能動的に学ぶことで自らやる気を生み出す
Mastery:修得・達成を目指す
美味しい飲み物をいただきながら、一緒に本を読みませんか~♪
場所等、詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます。
■日 時:9月11日(金)9:30~11:30(開始時間を変更していますので、ご注意ください)
■場 所:THE CUPS
(名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ.1&2F)
TEL(052)209-9090
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」伏見地下街Dより徒歩1分
名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」5番出口より徒歩3分
(こちらも最初のご案内から変更しています。すみません。)
■定 員:5名
■持ち物:課題図書『しなやかに生きる心の片付け』(渡辺奈都子 著)
筆記用具
■参加費:1,000円(当日、おつりのないようご準備ください。)+カフェでの飲食代
■備 考:・
・課題図書を各自ご購入ください。
・お子様連れの方は、ご遠慮ください。
・月1回のペースで開催予定です。単独参加も可。
■お申し込み:下記URLよりお願いします。
(PC・スマホ共用)http://ws.formzu.net/fgen/S51158181/
(携帯電話)http://ws.formzu.net/mfgen/S51158181/
【課題図書について】
参加申し込みのあった方
“受付完了メール”と共に、
どこまで読めば良いか、“宿題”をご連絡させていただきます。
アマゾンでご購入の方は→コチラ
お時間のある方、まずはお気軽にどうぞ。
皆様のご参加、お待ちしています。
2015年7月18日土曜日
捨てる前に、ちょっと考えてみて!
村田です。
昨日は、娘の幼稚園の修了式。
午後には帰宅。
“片付け”の事は、もう書かない
と以前、言ったけど…(苦笑)
夕方、いつもの習い事から帰宅するなり
リビングの自分の「おもちゃをスペース」の物を全部だし、
ほぼ全部
「捨てる!いらない!」
と、言い出す娘。
私は驚いて
「また突然、こんな時間からどうして?」
と聞いてみると…
「お友達が、“夏休み、うちに遊びに来たい”って言ってるんだけど
“○○ちゃんの家、(人が呼べるぐらい)片付いてるの?”
うちはできてるよ、
って言われたから、(リビングを)恥ずかしくないようにしたい。」
と、言うのです。
ひっくり返したおもちゃの、ほんの一部をご紹介。
年長にもなると、いろんな話をお友達とするんですね(^_^;)。
我が家は、すごくきれいに片付いている訳ではないけど
只今、ちょっと散らかっていて
ちょっと前に「いつ来るか」知らせてくれたら、
遊びに来てもらってもいいか…(-.-)。
というレベル。
私が気になったのは
「お友達に言われたから、一気に物を捨てる。」ということ。
“人が来る”と言うのは、お片付けをする為の良いモチベーションになる事は確か。
期限が明確になるし、
ちょっと焦るので、目的がないよりスピードアップ。
お友達にかっこいい所を見せたい、という娘の気持ちも良く解る。
全部捨ててくれたら、私もスッキリして嬉しい。
でも、
人に言われたからといって、
“今まで大切にしていたモノ”も、
やみくもに一気に捨ててしまうのは
ちょっと私は、賛成できなくて…。
「お母さんは、一晩、このままにしておくね。
明日になっても、気持ちが変わらなくて
やっぱりここに出したものを全部捨てたいのであれば、手伝うね。」
と、伝えました。
作業は一旦中断し、様子をみる事に。
お客様のお宅では、
かなりテンポよく
「お客様の気が変わらないうちに、ゴミ袋に速攻でポイッ!」
と、しちゃうので、
私にとっても、かなりイレギュラー・ケース。
夏休みで、時間もあるので
子供の気持ち&自分の気持ちにも、向き合いたいと思います。
そんな訳で
3連休は、主人も仕事になっちゃったし
天気も悪そう。
我が家は今日から“おかたづけ強化日”になりそうです。
我が家のリビングに
今夜、泥棒が入ったらビックリするだろうな…。
主人が台湾出張で買ってきてくれたお土産。
甘さ控えめで、日本茶にも合う梅のお菓子です。
私が好きで、昔、出張や旅行に行く度、
数回購入していたのを覚えていてくれて、ラッキー(^_^)。
沁園(台北市永康街10-1号1楼)
【読書会・M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは→こちらからお願いします。
昨日は、娘の幼稚園の修了式。
午後には帰宅。
“片付け”の事は、もう書かない
と以前、言ったけど…(苦笑)
夕方、いつもの習い事から帰宅するなり
リビングの自分の「おもちゃをスペース」の物を全部だし、
ほぼ全部
「捨てる!いらない!」
と、言い出す娘。
私は驚いて
「また突然、こんな時間からどうして?」
と聞いてみると…
「お友達が、“夏休み、うちに遊びに来たい”って言ってるんだけど
“○○ちゃんの家、(人が呼べるぐらい)片付いてるの?”
うちはできてるよ、
って言われたから、(リビングを)恥ずかしくないようにしたい。」
と、言うのです。
ひっくり返したおもちゃの、ほんの一部をご紹介。
年長にもなると、いろんな話をお友達とするんですね(^_^;)。
我が家は、すごくきれいに片付いている訳ではないけど
只今、ちょっと散らかっていて
ちょっと前に「いつ来るか」知らせてくれたら、
遊びに来てもらってもいいか…(-.-)。
というレベル。
私が気になったのは
「お友達に言われたから、一気に物を捨てる。」ということ。
“人が来る”と言うのは、お片付けをする為の良いモチベーションになる事は確か。
期限が明確になるし、
ちょっと焦るので、目的がないよりスピードアップ。
お友達にかっこいい所を見せたい、という娘の気持ちも良く解る。
全部捨ててくれたら、私もスッキリして嬉しい。
でも、
人に言われたからといって、
“今まで大切にしていたモノ”も、
やみくもに一気に捨ててしまうのは
ちょっと私は、賛成できなくて…。
「お母さんは、一晩、このままにしておくね。
明日になっても、気持ちが変わらなくて
やっぱりここに出したものを全部捨てたいのであれば、手伝うね。」
と、伝えました。
作業は一旦中断し、様子をみる事に。
お客様のお宅では、
かなりテンポよく
「お客様の気が変わらないうちに、ゴミ袋に速攻でポイッ!」
と、しちゃうので、
私にとっても、かなりイレギュラー・ケース。
夏休みで、時間もあるので
子供の気持ち&自分の気持ちにも、向き合いたいと思います。
そんな訳で
3連休は、主人も仕事になっちゃったし
天気も悪そう。
我が家は今日から“おかたづけ強化日”になりそうです。
我が家のリビングに
今夜、泥棒が入ったらビックリするだろうな…。
主人が台湾出張で買ってきてくれたお土産。
甘さ控えめで、日本茶にも合う梅のお菓子です。
私が好きで、昔、出張や旅行に行く度、
数回購入していたのを覚えていてくれて、ラッキー(^_^)。
沁園(台北市永康街10-1号1楼)
【読書会・M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは→こちらからお願いします。
2015年7月17日金曜日
【ご案内】 M-cafe@名古屋(9/11)
村田です。
先日、ご案内した読書会“M-cafe@名古屋”。
たくさんの方に興味をもっていただき、大変うれしく思っています。
“M-cafe”とは?
“M”には、下記の意味が込められています。
Mental:こころの
Meaning:自分なりの意味を見出す
Motivation:能動的に学ぶことで自らやる気を生み出す
Mastery:修得・達成を目指す
美味しい飲み物をいただきながら、一緒に本を読みませんか~♪
場所等、詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます。
■日 時:9月11日(金)9:30~11:30(開始時間を変更していますので、ご注意ください)
■場 所:THE CUPS
(名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ.1&2F)
TEL(052)209-9090
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」伏見地下街Dより徒歩1分
名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」5番出口より徒歩3分
(こちらも最初のご案内から変更しています。すみません。)
■定 員:5名
■持ち物:課題図書『しなやかに生きる心の片付け』(渡辺奈都子 著)
筆記用具
■参加費:1,000円(当日、おつりのないようご準備ください。)+カフェでの飲食代
■備 考:・
・課題図書を各自ご購入ください。
・お子様連れの方は、ご遠慮ください。
・月1回のペースで開催予定です。単独参加も可。
■お申し込み:下記URLよりお願いします。
(PC・スマホ共用)http://ws.formzu.net/fgen/S51158181/
(携帯電話)http://ws.formzu.net/mfgen/S51158181/
【課題図書について】
参加申し込みのあった方
“受付完了メール”と共に、
どこまで読めば良いか、“宿題”をご連絡させていただきます。
アマゾンでご購入の方は→コチラ
お時間のある方、まずはお気軽にどうぞ。
皆様のご参加、お待ちしています。
先日、ご案内した読書会“M-cafe@名古屋”。
たくさんの方に興味をもっていただき、大変うれしく思っています。
“M-cafe”とは?
“M”には、下記の意味が込められています。
Mental:こころの
Meaning:自分なりの意味を見出す
Motivation:能動的に学ぶことで自らやる気を生み出す
Mastery:修得・達成を目指す
美味しい飲み物をいただきながら、一緒に本を読みませんか~♪
場所等、詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます。
■日 時:9月11日(金)9:30~11:30(開始時間を変更していますので、ご注意ください)
■場 所:THE CUPS
(名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ.1&2F)
TEL(052)209-9090
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」伏見地下街Dより徒歩1分
名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」5番出口より徒歩3分
(こちらも最初のご案内から変更しています。すみません。)
■定 員:5名
■持ち物:課題図書『しなやかに生きる心の片付け』(渡辺奈都子 著)
筆記用具
■参加費:1,000円(当日、おつりのないようご準備ください。)+カフェでの飲食代
■備 考:・
・課題図書を各自ご購入ください。
・お子様連れの方は、ご遠慮ください。
・月1回のペースで開催予定です。単独参加も可。
■お申し込み:下記URLよりお願いします。
(PC・スマホ共用)http://ws.formzu.net/fgen/S51158181/
(携帯電話)http://ws.formzu.net/mfgen/S51158181/
【課題図書について】
参加申し込みのあった方
“受付完了メール”と共に、
どこまで読めば良いか、“宿題”をご連絡させていただきます。
アマゾンでご購入の方は→コチラ
お時間のある方、まずはお気軽にどうぞ。
皆様のご参加、お待ちしています。
2015年7月16日木曜日
“本を読まない”読書会って?!
村田です。
7月15日
狐につままれたまま、参加しました、読書会。
“しつもん読書会”とは?→コチラ
講師は、神谷淳子さん
オトナの貿易ゲーム@千種からのご縁です。
“課題図書”は
『毎日がときめく片付けの魔法』
私も
もう一人の参加者、水谷妥美さんも
課題図書を間違え
『人生がときめく片付けの魔法』持参…(^_^;)。
それでも大丈夫?!
そのまま、読書会は淡々と進んでいきます。
①本を手に取って
中は見ず、ワークシートの“しつもん”に答えます。→シェア
②今度は、本をペラペラめくって
「事前ワークシート」の“しつもん”に答えます。→シェア
③今度は、自分が本に対する“しつもん”を考えます。
→シェアして、他の人が考えた“しつもん”にも答えます。
④③でシェアした“しつもん”の中から、“本日のMVQ”を決めます。
ざっと、こんな感じで進んでいきます。
ほとんど活字は追わないのに
今の自分が必要としている、
「本からのメッセージ」が浮き彫りなります。
本当に、不思議!
妥美さんは
これ、夏休みの読書感想文
「本を読み始める前に、このワークをするといいかも!」
と言っていました。
神谷さん、リクエスト受け付けてくださるそうです(^_^)。
【7月30日(木):感想文が書きたくなる親子しつもん読書会】
詳細は→コチラ
大人お1人の参加もOKだそうです。
私は、このワークで
本からのメッセージだけでなく、色々な“気づき”がありました。
それは、別記事に。
つづく
この日のモーニング♪
7月15日
狐につままれたまま、参加しました、読書会。
“しつもん読書会”とは?→コチラ
講師は、神谷淳子さん
オトナの貿易ゲーム@千種からのご縁です。
“課題図書”は
『毎日がときめく片付けの魔法』
私も
もう一人の参加者、水谷妥美さんも
課題図書を間違え
『人生がときめく片付けの魔法』持参…(^_^;)。
それでも大丈夫?!
そのまま、読書会は淡々と進んでいきます。
①本を手に取って
中は見ず、ワークシートの“しつもん”に答えます。→シェア
②今度は、本をペラペラめくって
「事前ワークシート」の“しつもん”に答えます。→シェア
③今度は、自分が本に対する“しつもん”を考えます。
→シェアして、他の人が考えた“しつもん”にも答えます。
④③でシェアした“しつもん”の中から、“本日のMVQ”を決めます。
ざっと、こんな感じで進んでいきます。
ほとんど活字は追わないのに
今の自分が必要としている、
「本からのメッセージ」が浮き彫りなります。
本当に、不思議!
これ、夏休みの読書感想文
「本を読み始める前に、このワークをするといいかも!」
と言っていました。
神谷さん、リクエスト受け付けてくださるそうです(^_^)。
【7月30日(木):感想文が書きたくなる親子しつもん読書会】
詳細は→コチラ
大人お1人の参加もOKだそうです。
私は、このワークで
本からのメッセージだけでなく、色々な“気づき”がありました。
それは、別記事に。
つづく
この日のモーニング♪
生きる力を育む『お手伝い』
村田です。
先日
7月11日(土)は、三谷宏治先生のセミナーへ。
(写真はHPよりお借りしました)
2月以来、二度目の参加でした。
その時の記事は→子育てとは、プロジェクト!
今回のテーマは、
『子供の生きる力を育てる関わり方』
見ない・ほめる・ガマンする。
お子様同伴で参加された方が多く…。
前半のワークは
三谷先生と子供達のやり取りを聞きながら
楽しくセミナーが進行しました。
後半は主に父兄向けの話でした。
三谷先生は、3女の父。
三人三様の“お手伝い”への取り組み方。
「決めるチカラ」の育み方。
例えば…
進路は自分で調べて決めさせる。
学生時代に過ごす下宿先は、子供に探させる。
など
前回よりも
“三谷家のリアルな子育て事情”を、いろいろお聞きする事ができました。
私が今回、印象に残ったのは
お手伝いは“任せること”の練習である。
ということ。
*子供にどんなお手伝いをさせるか?
*もし、やらなかったら?
*できないんだけど…と相談されたら?
『お手伝い継続へのカベ』にぶつかったら
どう対応すればよいか、教えていただいた事。
三谷先生のHP「生きる力」には、データも一部掲載されていますので
ご参考まで。
では、
うちの年長の娘には、
夏休みから、どんなお手伝いをさせようかな?
と、考えていたら…
セミナーの翌日
幼稚園からフリーペーパーが!
『将来、自立させたい?だったらお手伝い!』
こちらは
「家事」とは「生きる力そのもの」という家事塾・辰巳渚さんのインタビュー記事。
辰巳さんと三谷さんのゴールは一緒。
子供の“自立”です。
辰巳さんは、
家事の5つのジャンルから
夏休みに始めるとよいお手伝いを、記事で紹介してくれています。
■交換
トイレットペーパーの補充。タオルが汚れたら交換。など
■洗濯
洗う前の準備。干す。畳む。
■ゴミ出し
ゴミの分別。家中のゴミをまとめる→出す。
■掃除
拭き掃除、掃除機の使い方を教える。
■片付け
自分で使ったものは、自分でもとに戻す。
園児にもいろいろ、任せることはできるのですね~。
娘は、頼めばちょこちょこ、単発で手伝ってくれることはあるけど…
“係”として、継続してやってもらう仕事を
我が家も、そろそろ考えたいと思います。
当日、会場近くで“3時のおやつ”を食べてからセミナーへ♪
先日
7月11日(土)は、三谷宏治先生のセミナーへ。
(写真はHPよりお借りしました)
2月以来、二度目の参加でした。
その時の記事は→子育てとは、プロジェクト!
今回のテーマは、
『子供の生きる力を育てる関わり方』
見ない・ほめる・ガマンする。
お子様同伴で参加された方が多く…。
前半のワークは
三谷先生と子供達のやり取りを聞きながら
楽しくセミナーが進行しました。
後半は主に父兄向けの話でした。
三谷先生は、3女の父。
三人三様の“お手伝い”への取り組み方。
「決めるチカラ」の育み方。
例えば…
進路は自分で調べて決めさせる。
学生時代に過ごす下宿先は、子供に探させる。
など
前回よりも
“三谷家のリアルな子育て事情”を、いろいろお聞きする事ができました。
お手伝いは“任せること”の練習である。
ということ。
*子供にどんなお手伝いをさせるか?
*もし、やらなかったら?
*できないんだけど…と相談されたら?
『お手伝い継続へのカベ』にぶつかったら
どう対応すればよいか、教えていただいた事。
三谷先生のHP「生きる力」には、データも一部掲載されていますので
ご参考まで。
では、
うちの年長の娘には、
夏休みから、どんなお手伝いをさせようかな?
と、考えていたら…
セミナーの翌日
幼稚園からフリーペーパーが!
『将来、自立させたい?だったらお手伝い!』
こちらは
「家事」とは「生きる力そのもの」という家事塾・辰巳渚さんのインタビュー記事。
辰巳さんと三谷さんのゴールは一緒。
子供の“自立”です。
辰巳さんは、
家事の5つのジャンルから
夏休みに始めるとよいお手伝いを、記事で紹介してくれています。
■交換
トイレットペーパーの補充。タオルが汚れたら交換。など
■洗濯
洗う前の準備。干す。畳む。
■ゴミ出し
ゴミの分別。家中のゴミをまとめる→出す。
■掃除
拭き掃除、掃除機の使い方を教える。
■片付け
自分で使ったものは、自分でもとに戻す。
園児にもいろいろ、任せることはできるのですね~。
娘は、頼めばちょこちょこ、単発で手伝ってくれることはあるけど…
“係”として、継続してやってもらう仕事を
我が家も、そろそろ考えたいと思います。
当日、会場近くで“3時のおやつ”を食べてからセミナーへ♪
2015年7月13日月曜日
得体のしれない私
村田です。
今月も
自分にとって、結構、ショッキングな出来事がありました。
それを払拭したいのもあり
自宅で独りでじっとしている時間をあえて短くしている
と言っても良いかもしれません。
今年は、試練の年。
なのかもしれないな。
でも、
“本当に信頼できる人”には、
ちょこちょこ話を聞いてもらって、何とか自分を保てています。
今日も食べたよ、美味しいモーニング~♪
ライフオーガナイザー
color+shapeⓇカラーアドバイザー
メンタルオーガナイザー
そして
貿易ゲーム…
今日もね
「読書会、って何するの?」と聞かれました(^_^;)。
誤解のないように申し上げますが“ライフオーガナイザー”は、
徐々に認知度は上がってきているしちゃんと説明して
バリバリ仕事をしている人も、たくさんいます。
読書会は
皆で少しずつ、本を読み進めます。
月一回のペースで開催を予定しています。
私が“メンタルオーガナイザー”として
リードを積極的にしたり、結論を出したり…
は、あまり考えていません。
少人数で
公平な立場で意見が述べられる
“安心・安全で、温かい場”を作っていけたら、と思っています。
週2~3回、事務のパートの仕事に就く事を真剣に考えようかな?
それでも、何か
「自分にもできる事」はないか?
と、模索した結果の読書会です。
今は看板を下ろしているけど
私が主婦になってから、
学んだり、関わったりしていることは
何らかの説明がいるものばかり。
“ボランティア”も
“個人事業主”も
自分の精神状態が、かなりしっかりしていないと
とても務まらないことも
ここ最近の出来事から痛感。
それから、
私はフツウだ
と思ってたけど
人とぶつかることも多い。
フツウって、一体何?
実は、私は全然フツウの人じゃないのかも?
と、何だか不安になることも、多々あり。
一言で言える“肩書”が有った方が、楽チンなのです。
肩書が無くなって
普通の主婦の私が
ブログを読んでいる方々にとっては
もしかしたら
以前よりも更に
“得体のしれない人”
なっているのかもしれないな。
と、最近、ふと思ってしまいました。
でも、
そんな得体の知れない私でも
大勢ではないけれど
私が資格を持っている事を、
未だに覚えていてくださって
「手を貸してほしい。」
「助けてほしい。」
と、声をかけてくださる人が今でもいること
読書会にも興味をもってくださる人がいること
微力ながら、私がチカラになれる場を与えられていること
そして
家族や身内に協力をしてもらいつつ
自分の出来る範囲内で
自分の得意な事や、好きな事をさせてもらえる事は
とても幸せなことなのかもしれないな、
と思っています。
ちょっと
訳の分からない文章になりましたが
お付き合いいただき、ありがとうございました。
眼鏡屋さんで、コーヒー&チョコが出てきてビックリ!
今月も
自分にとって、結構、ショッキングな出来事がありました。
それを払拭したいのもあり
自宅で独りでじっとしている時間をあえて短くしている
と言っても良いかもしれません。
今年は、試練の年。
なのかもしれないな。
でも、
“本当に信頼できる人”には、
ちょこちょこ話を聞いてもらって、何とか自分を保てています。
今日も食べたよ、美味しいモーニング~♪
ライフオーガナイザー
color+shapeⓇカラーアドバイザー
メンタルオーガナイザー
そして
貿易ゲーム…
今日もね
「読書会、って何するの?」と聞かれました(^_^;)。
誤解のないように申し上げますが“ライフオーガナイザー”は、
徐々に認知度は上がってきているしちゃんと説明して
バリバリ仕事をしている人も、たくさんいます。
読書会は
皆で少しずつ、本を読み進めます。
月一回のペースで開催を予定しています。
私が“メンタルオーガナイザー”として
リードを積極的にしたり、結論を出したり…
は、あまり考えていません。
少人数で
公平な立場で意見が述べられる
“安心・安全で、温かい場”を作っていけたら、と思っています。
週2~3回、事務のパートの仕事に就く事を真剣に考えようかな?
それでも、何か
「自分にもできる事」はないか?
と、模索した結果の読書会です。
今は看板を下ろしているけど
私が主婦になってから、
学んだり、関わったりしていることは
何らかの説明がいるものばかり。
“ボランティア”も
“個人事業主”も
自分の精神状態が、かなりしっかりしていないと
とても務まらないことも
ここ最近の出来事から痛感。
それから、
私はフツウだ
と思ってたけど
人とぶつかることも多い。
フツウって、一体何?
実は、私は全然フツウの人じゃないのかも?
と、何だか不安になることも、多々あり。
一言で言える“肩書”が有った方が、楽チンなのです。
肩書が無くなって
普通の主婦の私が
ブログを読んでいる方々にとっては
もしかしたら
以前よりも更に
“得体のしれない人”
なっているのかもしれないな。
と、最近、ふと思ってしまいました。
でも、
そんな得体の知れない私でも
大勢ではないけれど
私が資格を持っている事を、
未だに覚えていてくださって
「手を貸してほしい。」
「助けてほしい。」
と、声をかけてくださる人が今でもいること
読書会にも興味をもってくださる人がいること
微力ながら、私がチカラになれる場を与えられていること
そして
家族や身内に協力をしてもらいつつ
自分の出来る範囲内で
自分の得意な事や、好きな事をさせてもらえる事は
とても幸せなことなのかもしれないな、
と思っています。
ちょっと
訳の分からない文章になりましたが
お付き合いいただき、ありがとうございました。
眼鏡屋さんで、コーヒー&チョコが出てきてビックリ!
新入りのキッチングッズ
村田です。
先日の読書会開催通知の記事
たくさんの方々にご訪問いただき、ありがとうございます。
只今、場所の検討中。
もう少しお待ちください。
先週は週末まで、
講座の聴講などなど
とても有意義な時間を過ごしました。
“考えさせられた事”も、いっぱい。
朝、娘を幼稚園に降ろした後
ボンヤリ自転車に乗っていたら
自転車同士で衝突。
今頃になって、やや脇の周辺が痛いけど
今から急遽、ママチャリ修理(;_:)
なので、ささっと。
さて、
先週、受けた講座の終了後
名古屋駅の東急ハンズで
ずーっと探していたキッチングッズに巡り合いました。
我が家のキッチン。
使っている色は主に
焦げ茶・白・黒・シルバー。
計量カップはいつも目に見える場所に置いてあるので、
この色を使っている物は無いか?ずっと探していました。
目盛りが黒で印刷されているので、
キッチンで浮かないのが気にいっています。
それから、もう一つは
食器洗いの時に使うスポンジ。
これも、なかなか上記の色で
使い勝手の良い物がなくって、まだ試行錯誤しています。
亀の子スポンジは、
結構いいお値段ですが
水切れがとても良いので衛生的。
コシがあるので、
ガンコな汚れが簡単に落ちます。
わたしは、白&グレーを購入。
お値段や、購入場所など…
もう少し手に入れやすくなるといいな、
と思います。
返事の「ハイ」って
漢字で「拝」って書くんですね。中国語は「到(タオ)」なのにね。
それでは
自転車修理へ、行ってきます~(>_<)。
先日の読書会開催通知の記事
たくさんの方々にご訪問いただき、ありがとうございます。
只今、場所の検討中。
もう少しお待ちください。
先週は週末まで、
講座の聴講などなど
とても有意義な時間を過ごしました。
“考えさせられた事”も、いっぱい。
朝、娘を幼稚園に降ろした後
ボンヤリ自転車に乗っていたら
自転車同士で衝突。
今頃になって、やや脇の周辺が痛いけど
今から急遽、ママチャリ修理(;_:)
なので、ささっと。
さて、
先週、受けた講座の終了後
名古屋駅の東急ハンズで
ずーっと探していたキッチングッズに巡り合いました。
我が家のキッチン。
使っている色は主に
焦げ茶・白・黒・シルバー。
計量カップはいつも目に見える場所に置いてあるので、
この色を使っている物は無いか?ずっと探していました。
目盛りが黒で印刷されているので、
キッチンで浮かないのが気にいっています。
それから、もう一つは
食器洗いの時に使うスポンジ。
これも、なかなか上記の色で
使い勝手の良い物がなくって、まだ試行錯誤しています。
亀の子スポンジは、
結構いいお値段ですが
水切れがとても良いので衛生的。
コシがあるので、
ガンコな汚れが簡単に落ちます。
わたしは、白&グレーを購入。
お値段や、購入場所など…
もう少し手に入れやすくなるといいな、
と思います。
返事の「ハイ」って
漢字で「拝」って書くんですね。中国語は「到(タオ)」なのにね。
それでは
自転車修理へ、行ってきます~(>_<)。
2015年7月9日木曜日
【ご案内】M-cafe@名古屋(読書会)、開催します!
村田です。
お久しぶりです。
先日、眼鏡が壊れてしまってから
度が合わない眼鏡をしています。
そのせいか、眼精疲労がひどく…
すぐに眠たくなってしまう日々が続いています。
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”が終わって、ひと段落。
実は、メンタルオーガナイザーの資格を取得したら
開催したいと思っていた“M-cafe”。
名古屋市内で開催します!
※メンタルオーガナイザーとは?
※“M-cafe”とは?
“M”には下記の意味が込められています。
Mental:こころの
Meaning:自分なりの意味を見出す
Motivation:能動的に学ぶことで自らやる気を生み出す
Mastery:修得・達成を目指す
村田の“M”とも偶然の一致。
うれしい。
なんですが…。
私が以前より参加している
『7つの習慣』読書会(前田恭子さん主催)のように
まずは、本をきっかけに気軽に集まり、
お互いの感想を、ざっくばらんに分かち合う場になれば
と考えています。
フセンを使って、感想の“共有”も実施する予定です。
課題図書は…
しなやかに生きる心の片付け
(↑Amazonにリンクしています)
私の気持ちが落ち込んでいる時に、この本が出版され…
途中から、涙、涙(;_:)。
まだ、私自身も深く読み込めていない箇所もありますが、
皆さんと一緒に、励まし合って読み進めていきたいという思いから
この本に決めました。
■日 時:9月11日(金) 9:30~11:30(開始時間変更しましたので、ご注意ください。)
■場 所:THE CUPS
(名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ.1&2F)
TEL(052)209-9090
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」伏見地下街Dより徒歩1分
名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」5番出口より徒歩3分
※開催時間&場所を加筆・修正しました。(2015年7月17日)■定 員:5名
■参加費:1,000円+カフェでの飲食代(予定・場所によって変動する可能性あり)
■備 考:単独参加もOKです。
場所や申し込み方法等、
詳細は、決まり次第、ブログにて。
ご興味のある方は、
スケジュールを空けておいていただけると嬉しいです。
そして…
読書会は少しずつ、区切って読み進めていきます。
まだ開催まで時間がありますので
“課題図書”を各自ご購入いただき、読み進めてくださいね~。
名古屋駅からルーセントタワーへの地下通路。
お久しぶりです。
先日、眼鏡が壊れてしまってから
度が合わない眼鏡をしています。
そのせいか、眼精疲労がひどく…
すぐに眠たくなってしまう日々が続いています。
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”が終わって、ひと段落。
実は、メンタルオーガナイザーの資格を取得したら
開催したいと思っていた“M-cafe”。
名古屋市内で開催します!
※メンタルオーガナイザーとは?
メンタルオーガナイザーのプログラムでは、
願望(動機付け)、感情(行動の学習)、認知(見方や意味付け)の3つの観点から、思考(頭)と精神(心)のオーガナイズが
できる個人を育成し、また他者の心の整え方を支援できるスキルを身につけることを目的とします。
メンタルオーガナイズに取り組むことにより、人生のストレスを軽減するための「心のしくみ」を理解し、本協会のビジョンである
「漫然と生きている人々に自分の人生をコントロールできる!ということを実感」する「自己統制感」の促進を図ることが期待できます。
(一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会HPより)
(一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会HPより)
※“M-cafe”とは?
“M”には下記の意味が込められています。
Mental:こころの
Meaning:自分なりの意味を見出す
Motivation:能動的に学ぶことで自らやる気を生み出す
Mastery:修得・達成を目指す
村田の“M”とも偶然の一致。
うれしい。
なんですが…。
私が以前より参加している
『7つの習慣』読書会(前田恭子さん主催)のように
まずは、本をきっかけに気軽に集まり、
お互いの感想を、ざっくばらんに分かち合う場になれば
と考えています。
フセンを使って、感想の“共有”も実施する予定です。
課題図書は…
しなやかに生きる心の片付け
(↑Amazonにリンクしています)
私の気持ちが落ち込んでいる時に、この本が出版され…
途中から、涙、涙(;_:)。
まだ、私自身も深く読み込めていない箇所もありますが、
皆さんと一緒に、励まし合って読み進めていきたいという思いから
この本に決めました。
■日 時:9月11日(金) 9:30~11:30(開始時間変更しましたので、ご注意ください。)
■場 所:THE CUPS
(名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ.1&2F)
TEL(052)209-9090
名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」伏見地下街Dより徒歩1分
名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」5番出口より徒歩3分
※開催時間&場所を加筆・修正しました。(2015年7月17日)■定 員:5名
■参加費:1,000円+カフェでの飲食代(予定・場所によって変動する可能性あり)
■備 考:単独参加もOKです。
場所や申し込み方法等、
詳細は、決まり次第、ブログにて。
ご興味のある方は、
スケジュールを空けておいていただけると嬉しいです。
そして…
読書会は少しずつ、区切って読み進めていきます。
まだ開催まで時間がありますので
“課題図書”を各自ご購入いただき、読み進めてくださいね~。
名古屋駅からルーセントタワーへの地下通路。
2015年7月6日月曜日
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”ふりかえり(その③) 参加した後は…
村田です。
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”ふりかえり(その①)アンケート集計
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”ふりかえり(その②)参加指南
週末、バタバタしてまして…
たくさんの方々に、ご訪問いただいたにもかかわらず、
続きが遅くなってしまってすみません。
間もなく開催される
7月13日@春日井。
ここで世界銀行役を担当される三浦真弓さんが
先週末にアップされた記事
持てる力は、人と人との間で発揮してこそ!
(参加者募集中だそうです。)
この記事に私も同感!
参加した人が、ゲームを通じて
何を感じ
何を考え
そして、今後、
自分の日常生活に、どう生かしていくか?
いかにして、自分の行動をかえていくか?
が重要なのでは?と考えています。
先日、
『7つの習慣』読書会@日進に参加した時の感想
Don't think,FEEL!
で、お互いが深く理解しあうには
ますは“感情移入”することの重要性を書きましたが
これは、“Win-Winへの過程”の第一歩にすぎず。
もちろん、“感じているだけ”では、何も変わりません。
①Feel(感じる):まずは、貿易ゲームに参加してみる。参加した感想を味わう。
↓
②Think(考える):ゲームに参戦してみて、他人との関わりの中で“自分”を知る。
↓
③MOVE(動く):できることから“まず1歩”。今までの行動パターンの改善。
ゲームを通じて
“③へのヒント”がどれだけ得られるか?
は、自分次第!
自分を知りたい。
今の自分を少しでも変えたいと思っている方、
まずは是非、参加してみて欲しいな。
私にとって
6月30日に名古屋で開催した貿易ゲームは…
私が初めて瀬戸で参加した直後、
“何もできなかった自分”に
「まずは動けよ!」と自らに掲げた、
最初のミッションでした。
初回参加の感想は→コチラ
ゲーム終了後のランチ交流会では
初めて自分が参加した時の気持ちのように
「楽しかった!」
「今度は、私が是非、主催してみたい!」という声を
参加者数名の方々から直接お聞きする事ができたこと。
あの日の出会いから、参加者の皆様同士が
“新たな交友関係の輪”を広げていること。
大変うれしく思っています。
それは、“ゲームの面白さ”が、
参加者の皆様に伝わった証拠だと、私は受け止めています(^_^)。
今回、ゲームを共催したことによって
交友関係
自分自身の考え方など…
『7つの習慣』でいう
ちょっとした「パラダイム転換」が私にも起こったよう。
驚いています。
そして、いつか、
“親子で参加型”や
“リベンジ版”も、開催に関われたらいいな~♪
貿易ゲームだけでなく…
“自分が良いと思ったもの”を広めるべく、
自分の出来る範囲で、
少しずつでも、
関わっていけたらと思っています。
さあ、次は何を“ミッション”に掲げようかなー?
最後に
この度は、貿易ゲームに参加してくださった皆様、
そして、国連役・柴田朋子さん。
共催に際し、いろいろアドバイスをくれた前田恭子さん。
重ねてお礼申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
サービスが心地よい、お気に入りのスタバにて
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”ふりかえり(その①)アンケート集計
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”ふりかえり(その②)参加指南
週末、バタバタしてまして…
たくさんの方々に、ご訪問いただいたにもかかわらず、
続きが遅くなってしまってすみません。
間もなく開催される
7月13日@春日井。
ここで世界銀行役を担当される三浦真弓さんが
先週末にアップされた記事
持てる力は、人と人との間で発揮してこそ!
(参加者募集中だそうです。)
この記事に私も同感!
参加した人が、ゲームを通じて
何を感じ
何を考え
そして、今後、
自分の日常生活に、どう生かしていくか?
いかにして、自分の行動をかえていくか?
が重要なのでは?と考えています。
先日、
『7つの習慣』読書会@日進に参加した時の感想
Don't think,FEEL!
で、お互いが深く理解しあうには
ますは“感情移入”することの重要性を書きましたが
これは、“Win-Winへの過程”の第一歩にすぎず。
もちろん、“感じているだけ”では、何も変わりません。
①Feel(感じる):まずは、貿易ゲームに参加してみる。参加した感想を味わう。
↓
②Think(考える):ゲームに参戦してみて、他人との関わりの中で“自分”を知る。
↓
③MOVE(動く):できることから“まず1歩”。今までの行動パターンの改善。
ゲームを通じて
“③へのヒント”がどれだけ得られるか?
は、自分次第!
自分を知りたい。
今の自分を少しでも変えたいと思っている方、
まずは是非、参加してみて欲しいな。
私にとって
6月30日に名古屋で開催した貿易ゲームは…
私が初めて瀬戸で参加した直後、
“何もできなかった自分”に
「まずは動けよ!」と自らに掲げた、
最初のミッションでした。
初回参加の感想は→コチラ
ゲーム終了後のランチ交流会では
初めて自分が参加した時の気持ちのように
「楽しかった!」
「今度は、私が是非、主催してみたい!」という声を
参加者数名の方々から直接お聞きする事ができたこと。
あの日の出会いから、参加者の皆様同士が
“新たな交友関係の輪”を広げていること。
大変うれしく思っています。
それは、“ゲームの面白さ”が、
参加者の皆様に伝わった証拠だと、私は受け止めています(^_^)。
今回、ゲームを共催したことによって
交友関係
自分自身の考え方など…
『7つの習慣』でいう
ちょっとした「パラダイム転換」が私にも起こったよう。
驚いています。
そして、いつか、
“親子で参加型”や
“リベンジ版”も、開催に関われたらいいな~♪
貿易ゲームだけでなく…
“自分が良いと思ったもの”を広めるべく、
自分の出来る範囲で、
少しずつでも、
関わっていけたらと思っています。
さあ、次は何を“ミッション”に掲げようかなー?
最後に
この度は、貿易ゲームに参加してくださった皆様、
そして、国連役・柴田朋子さん。
共催に際し、いろいろアドバイスをくれた前田恭子さん。
重ねてお礼申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
サービスが心地よい、お気に入りのスタバにて
2015年7月4日土曜日
Smile Again
村田です。
本日は娘の幼稚園最後の七夕会へ。
娘がいない間に、自転車には別のお客様が。
主人は毎年この時期、海外出張。
3年間、とうとう彼は1度も、参観することがなかったな~。
今の担任の先生の
お遊戯や合唱の選曲が、好きです。
前もブログで紹介しましたが、
お遊戯は
360° miwa
チアガール風の振り付け。
娘もこの歌が気に入っていて、ほぼ毎日、帰宅後に自主練。
他の子もそういう子が多かったようで、
とても楽しく参観できました。
合唱は
Smile again
初めて、今日、歌詞を知りました。
≪Smile Again≫
1.
自分がとてつもなく
ちっぽけに
見えることもあるよね
自分だけが悪者みたいに
思える時があるよね
もう2度と心から
笑えなくなるんじゃないかと
怖くなるくらい
悲しくなることがあるよね
あしたになって
空が晴れたら
自分を好きになって
また歩き始めようよ
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
うつむかないで
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
笑って見せて
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
どんなあなたもみんな好きだから
2.
やさしい言葉なんて
役にたたないことあるよね
自分だけでたたかわなくちゃ
いけないときがあるよね
つらいことのりこえて
いつか見えてくるものがあるよ
そしたらあなたは
今よりきっと素敵になってる
あしたになって
空が晴れたら
自分を好きになって
また歩き始めようよ
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
うつむかないで
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
笑って見せて
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
どんなあなたもみんな好きだから
(娘たちは1番のみ合唱。)
歌詞が、今の私に響くだけでなく
この歌のピアノ伴奏。
預り保育のお迎えに、夕方幼稚園へ行くと
ほぼ毎回
担任の先生がピアノの伴奏を一生懸命、練習していました。
ベテラン先生の影の努力を知っているが故に…
更に感動。
そして、
最初にこのブログをアップした後に
知人から報告と相談をうける。
いつも自分の“ダメなところ”ばかりしか見てこなかった人。
人からも“ダメなところ”ばかり指摘され続け、傷ついてきた人。
辛かっただろうな。
これからは、ゆっくりでいいから
自分の“イイところ”を探していこうよ。
もっと自分を認めて、楽になろうよ。
と、
私の気持ちを伝えてみた。
その人にも、
今日私が巡り合った≪Smile again≫
ぜひ、聞いてほしいな。
別のお寺の“今週のお言葉”。
本日は娘の幼稚園最後の七夕会へ。
娘がいない間に、自転車には別のお客様が。
主人は毎年この時期、海外出張。
3年間、とうとう彼は1度も、参観することがなかったな~。
今の担任の先生の
お遊戯や合唱の選曲が、好きです。
前もブログで紹介しましたが、
お遊戯は
360° miwa
チアガール風の振り付け。
娘もこの歌が気に入っていて、ほぼ毎日、帰宅後に自主練。
他の子もそういう子が多かったようで、
とても楽しく参観できました。
合唱は
Smile again
初めて、今日、歌詞を知りました。
≪Smile Again≫
1.
自分がとてつもなく
ちっぽけに
見えることもあるよね
自分だけが悪者みたいに
思える時があるよね
もう2度と心から
笑えなくなるんじゃないかと
怖くなるくらい
悲しくなることがあるよね
あしたになって
空が晴れたら
自分を好きになって
また歩き始めようよ
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
うつむかないで
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
笑って見せて
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
どんなあなたもみんな好きだから
2.
やさしい言葉なんて
役にたたないことあるよね
自分だけでたたかわなくちゃ
いけないときがあるよね
つらいことのりこえて
いつか見えてくるものがあるよ
そしたらあなたは
今よりきっと素敵になってる
あしたになって
空が晴れたら
自分を好きになって
また歩き始めようよ
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
うつむかないで
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
笑って見せて
スマイルアゲイン
スマイルアゲイン
どんなあなたもみんな好きだから
(娘たちは1番のみ合唱。)
歌詞が、今の私に響くだけでなく
この歌のピアノ伴奏。
預り保育のお迎えに、夕方幼稚園へ行くと
ほぼ毎回
担任の先生がピアノの伴奏を一生懸命、練習していました。
ベテラン先生の影の努力を知っているが故に…
更に感動。
そして、
最初にこのブログをアップした後に
知人から報告と相談をうける。
いつも自分の“ダメなところ”ばかりしか見てこなかった人。
人からも“ダメなところ”ばかり指摘され続け、傷ついてきた人。
辛かっただろうな。
これからは、ゆっくりでいいから
自分の“イイところ”を探していこうよ。
もっと自分を認めて、楽になろうよ。
と、
私の気持ちを伝えてみた。
その人にも、
今日私が巡り合った≪Smile again≫
ぜひ、聞いてほしいな。
別のお寺の“今週のお言葉”。
2015年7月3日金曜日
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”ふりかえり(その②) 参加指南
村田です。
今回で、私は2度目の参加。
どちらも、国連役・柴田朋子さん。
初めて共催し、
一緒に世界銀行役を担当した前田恭子さんが
早速、参加者の感想ブログを
“開催レポ”として、ブログにまとめてくれました。
私達の開催告知も、参加者のブログも
「内容はネタバレ厳禁」
「楽しかったー!」
と、情報が少ない。
だって書けないんだもの…(;_;)。
わずかな情報で、
「おもしろそう!」と、参加を決意できるのは
行動力があり
好奇心旺盛な参加者の方々が多いんだろうなー
思っていましたが
ゲームに2度、参加して見てみると、
その印象を見事に裏切る人も、若干名いるのが面白い^^。
ライフオーガナイザー的には
いつか参加者の利き脳を調べてみたいかも。おそらく“インプット右脳派”が多いと思うわ~。
内容は、教えられませんが
7月は、
4日@東京
13日@春日井市で開催。
(どちらも、まだ参加者募集中!)
次回の参加者が
このブログの記事を読むかどうかは、
全然、分かりませんけど…
今回、参加者の皆様とメールのやり取りをしてみて
「こんな事も、事前にお伝えしておけばよかった!」
と思った事を、反省も込めて。
■体調を万全に整えて
アタマとカラダ、全身を使うゲーム。
チームで動きます。
思いっきり楽しむ為にも、“ベスト・コンディション”で、戦いに挑んでください!
無理は禁物ですよ~♪
■ゲームの初回はなるべく、お知り合いの少ない会場で
私は、その方が楽しさが倍増すると感じました。
会場に知り合いが多いと、つい、“いつものメンバー”でかたまってしまうので。
2回目以降は、お知り合いが多くても良いと思います。
■服装
お互いが初対面の人が多い場合、
女性の参加者の中には、服装を迷われた方も多かったのかも?
と、後から思いました。
服装自由です。
ゲーム自体は短いですが、トータルでみると長丁場。
あまりにも堅苦しい服装も、しんどいかと思います。
ちゃんとした答えになってないけど
いつもどおり
“自分らしい”服装でよいかと。
参考までに
@瀬戸
カジュアルな服装の人、多かった。
@千種
今回のメンバーは、ちょっとエレガント&コンサバな人が多かった。
私はいつもどおり、カジュアルで~♪
ちゃんとした答えにならないけどいつもどおり
“自分らしい”服装でよいかと。
■連絡メール
主催者の送信が@gmail
特に参加者が@i.softbank.jpの場合、
私からの連絡メールが届かなかったケースあり。
送信側の私の方では、“送信済みフォルダー”に入っていても
相手には届いていなかったのです。
主催者がgmailを使っている場合は、ご注意ください。
■その他
筆記用具
メモ帳もあると便利です。
■ゲーム参加後は…
もし、ご興味とお時間がある方は、
『7つの習慣』を読むことを、オススメします!
だって、
悔しがっているあなたと私へヒント、満載だもの(^_^)。
もう1つ、かけるかな?
つづく
今回で、私は2度目の参加。
どちらも、国連役・柴田朋子さん。
一緒に世界銀行役を担当した前田恭子さんが
早速、参加者の感想ブログを
“開催レポ”として、ブログにまとめてくれました。
私達の開催告知も、参加者のブログも
「内容はネタバレ厳禁」
「楽しかったー!」
と、情報が少ない。
だって書けないんだもの…(;_;)。
わずかな情報で、
「おもしろそう!」と、参加を決意できるのは
行動力があり
好奇心旺盛な参加者の方々が多いんだろうなー
思っていましたが
ゲームに2度、参加して見てみると、
その印象を見事に裏切る人も、若干名いるのが面白い^^。
ライフオーガナイザー的には
いつか参加者の利き脳を調べてみたいかも。おそらく“インプット右脳派”が多いと思うわ~。
内容は、教えられませんが
7月は、
4日@東京
13日@春日井市で開催。
(どちらも、まだ参加者募集中!)
次回の参加者が
このブログの記事を読むかどうかは、
全然、分かりませんけど…
今回、参加者の皆様とメールのやり取りをしてみて
「こんな事も、事前にお伝えしておけばよかった!」
と思った事を、反省も込めて。
■体調を万全に整えて
アタマとカラダ、全身を使うゲーム。
チームで動きます。
思いっきり楽しむ為にも、“ベスト・コンディション”で、戦いに挑んでください!
無理は禁物ですよ~♪
■ゲームの初回はなるべく、お知り合いの少ない会場で
私は、その方が楽しさが倍増すると感じました。
会場に知り合いが多いと、つい、“いつものメンバー”でかたまってしまうので。
2回目以降は、お知り合いが多くても良いと思います。
■服装
お互いが初対面の人が多い場合、
女性の参加者の中には、服装を迷われた方も多かったのかも?
と、後から思いました。
服装自由です。
ゲーム自体は短いですが、トータルでみると長丁場。
あまりにも堅苦しい服装も、しんどいかと思います。
ちゃんとした答えになってないけど
いつもどおり
“自分らしい”服装でよいかと。
参考までに
@瀬戸
カジュアルな服装の人、多かった。
@千種
今回のメンバーは、ちょっとエレガント&コンサバな人が多かった。
私はいつもどおり、カジュアルで~♪
ちゃんとした答えにならないけどいつもどおり
“自分らしい”服装でよいかと。
■連絡メール
主催者の送信が@gmail
特に参加者が@i.softbank.jpの場合、
私からの連絡メールが届かなかったケースあり。
送信側の私の方では、“送信済みフォルダー”に入っていても
相手には届いていなかったのです。
主催者がgmailを使っている場合は、ご注意ください。
■その他
筆記用具
メモ帳もあると便利です。
■ゲーム参加後は…
もし、ご興味とお時間がある方は、
『7つの習慣』を読むことを、オススメします!
だって、
悔しがっているあなたと私へヒント、満載だもの(^_^)。
もう1つ、かけるかな?
つづく
2015年7月2日木曜日
Don't think. FEEL!(考えるな!感じろ!)~『7つの習慣』読書会@日進
村田です。
“貿易ゲーム”とつながりがあると思うので…
ここで、昨日の感想を。
7月1日
土砂降りの雨の中
『7つの習慣読書会』@日進へ。
今回は、
第5の習慣:理解してから理解される
(感情移入のコミュニケーションの原則)
です。
会話をしている時、コヴィー氏曰く
「ほとんどの人は、
理解しようとして聞いているのではなく、
答えようとして聞いているのだ。」と。
なので、
本で得た知識や、テクニックに頼る(=左脳を使う)だけではなく
右脳も使って、
感情を聴く、意味を聴く、行動を聴くようにすべき
だそう。
この章を読み終え
読書会後、ふと思い浮かんだ言葉は…
ブルース・リー主演『燃えよドラゴン』の名言
“Don't think.FEEL!(考えるな!感じろ!)”
画像は、アマゾンHPよりお借りしました。
動画は、You tubeより拝借。
まずは観てね!
古い映画だし、
ご存知の方、きっと少ないでしょうね…(^_^;)。
“Don’t think. feel!
It’s like a finger pointing away to the moon.
Don’t concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory.”
「考えるな!感じろ!
それは月を指差すようなものだ。
指を見てちゃ栄光はつかめないぞ!」
わたしはこの映画の名言を、
第5の習慣に置き換えるとすると…
“月”=相手が奥底で考えていること
“指”=実際に相手が自分に話していること
ではないか?
と思ったのです。
もう一つ、
本とはちょっと横道にそれましたが
読書会の中で話題になったのが
「私は、
そしてあなたは何者なのか??」という話。
イベント等で交流会があると、
まずは
自己紹介や名刺交換がありますね?
そこで、私達オトナは
初対面の時、
その人の性格など…
その人の“本質”を理解しようとする前に
「名刺」というモノに頼り
そこに書いてある“肩書”でその人を判断し
自分との境界線を、つい、引いてしまいがち。
無理矢理、上の話とつなげると
私やあなたの“月”が、見えなくってしまうってこと。
今、ちょっと“看板”を下ろしている私も
最近名刺をもっていなくて
先日の“貿易ゲーム”の交流会でも
肩身が狭いな、とつい感じてしまい
ほとんど自分から話しかけようとしませんでした。
でも
今の私は
“主婦”が肩書のトップに来てることを、後ろめたく思う必要ナシ!
名刺を持たなくなったからといって、
今まで学んできた事が、私の頭の中から全て消えてしまったりするものではないよね?
自分の引き出しに
色々な“ワタシ”がいてもOK!
なんて話も、皆でしました。
今回は、レギュラーメンバー、やや少なめでした。
“貿易ゲーム”とつながりがあると思うので…
ここで、昨日の感想を。
7月1日
土砂降りの雨の中
『7つの習慣読書会』@日進へ。
今回は、
第5の習慣:理解してから理解される
(感情移入のコミュニケーションの原則)
です。
会話をしている時、コヴィー氏曰く
「ほとんどの人は、
理解しようとして聞いているのではなく、
答えようとして聞いているのだ。」と。
なので、
本で得た知識や、テクニックに頼る(=左脳を使う)だけではなく
右脳も使って、
感情を聴く、意味を聴く、行動を聴くようにすべき
だそう。
この章を読み終え
読書会後、ふと思い浮かんだ言葉は…
ブルース・リー主演『燃えよドラゴン』の名言
“Don't think.FEEL!(考えるな!感じろ!)”
画像は、アマゾンHPよりお借りしました。
動画は、You tubeより拝借。
まずは観てね!
古い映画だし、
ご存知の方、きっと少ないでしょうね…(^_^;)。
“Don’t think. feel!
It’s like a finger pointing away to the moon.
Don’t concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory.”
「考えるな!感じろ!
それは月を指差すようなものだ。
指を見てちゃ栄光はつかめないぞ!」
わたしはこの映画の名言を、
第5の習慣に置き換えるとすると…
“月”=相手が奥底で考えていること
“指”=実際に相手が自分に話していること
ではないか?
と思ったのです。
もう一つ、
本とはちょっと横道にそれましたが
読書会の中で話題になったのが
「私は、
そしてあなたは何者なのか??」という話。
イベント等で交流会があると、
まずは
自己紹介や名刺交換がありますね?
そこで、私達オトナは
初対面の時、
その人の性格など…
その人の“本質”を理解しようとする前に
「名刺」というモノに頼り
そこに書いてある“肩書”でその人を判断し
自分との境界線を、つい、引いてしまいがち。
無理矢理、上の話とつなげると
私やあなたの“月”が、見えなくってしまうってこと。
今、ちょっと“看板”を下ろしている私も
最近名刺をもっていなくて
先日の“貿易ゲーム”の交流会でも
肩身が狭いな、とつい感じてしまい
ほとんど自分から話しかけようとしませんでした。
でも
今の私は
“主婦”が肩書のトップに来てることを、後ろめたく思う必要ナシ!
名刺を持たなくなったからといって、
今まで学んできた事が、私の頭の中から全て消えてしまったりするものではないよね?
自分の引き出しに
色々な“ワタシ”がいてもOK!
なんて話も、皆でしました。
今回は、レギュラーメンバー、やや少なめでした。
2015年7月1日水曜日
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”ふりかえり(その①)アンケート集計
村田です。
6月30日開催
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”
無事終了~♪。
得体のしれないゲームにも関わらず
いろいろ調整の上、参加していてくださった皆様
本当にどうもありがとうございました。
ホッとしたのも束の間、
今日はどしゃぶりの雨が降る中
『7つの習慣』読書会@日進に参加。
いつもどおり、楽しかったです。
今日の感想と、
貿易ゲームの感想
かぶる部分が多いので
どちらを先に書くか、迷いましたが
やはり、先に済んだ方から。
まずは、
アンケートにご協力いただきましたので
集計結果より。
今回のオトナの貿易ゲーム@名古屋。
参加者25名中、男性が1名。
回収できたアンケートは23枚でした。
Q1.参加者の年齢層
20代:1名 30代:6名 40代:15名
熟女集結。
文字通り、“オトナ”の貿易ゲーム…。
Q2.ゲームへの参加動機(複数回答をされていた人有り)
ゲームがおもしろそうだったから:14
知人・友人の紹介:10
再チャレンジ:1
その他:1
お友達や知人同士で参加された人が、とても少なかったです。
皆様のご職業をお聞きすればよかった。
個人事業主の方が大半だったかと思われます。
「とにかくゲームに興味があるから」と、お一人で参加された方がほとんど。
最初の緊張感は、多分、そこからですね。
ここに書いた人は、若干名でしたが
「柴田朋子さんに会いたかったから」という人、おそらく数名…(^_^)。
ゲーム後の振り返りタイム♪
Q3.ゲームに参加した感想
本当は、一番ご紹介させていただきたい所ですが
“ネタバレ”になってしまうといけないので…
書けません。
「色々な事を考えるきっかけになった」というような感想が多かったです。
柴田さんの振り返りブログ:
外れナシ!貿易ゲームで今日も楽しく撃沈した人たち(笑)
をご参考まで。
Q4.会場について、ランチやドリンクサービス等、ご満足いただけましたか?
満足:20 ふつう:3
フリードリンク付きのランチだったのが、私個人としてはとても嬉しかったです。
開店時間や、ランチのキャンセルのタイミングなど
私のワガママもいろいろ聞いてくださいました。
CHIKUSA GURILLさん、ご協力ありがとうございました。
Q5.会場の利便性は?
満足:18 ふつう:5
お車の方へのコインパーキングのご案内が足りなかったですよね?
申し訳ございませんでした。
Q6.“リベンジ版”が後日開催されたら、参加したいか?
参加したい:13 要検討:10
半数以上の方々がリベンジ希望。嬉しいです!
“要検討”は2回、3回体験すると、面白さが半減してしまうのでは?
と思ってらっしゃる方が多いのかも?
Q7.“親子で貿易ゲーム”が開催されたら、子供と一緒に参加したいか?
参加したい:12 要検討:10 参加しない:1
自分の子供と同じチームはイヤ!という方がいて、なるほど!と思いました。
私も、できれば別の方がやりやすいな(^_^;)。
今日はここまで。
アンケートにご協力頂き、ありがとうございました。
つづきます。
6月30日開催
“オトナの貿易ゲーム@名古屋”
無事終了~♪。
得体のしれないゲームにも関わらず
いろいろ調整の上、参加していてくださった皆様
本当にどうもありがとうございました。
ホッとしたのも束の間、
今日はどしゃぶりの雨が降る中
『7つの習慣』読書会@日進に参加。
いつもどおり、楽しかったです。
今日の感想と、
貿易ゲームの感想
かぶる部分が多いので
どちらを先に書くか、迷いましたが
やはり、先に済んだ方から。
まずは、
アンケートにご協力いただきましたので
集計結果より。
今回のオトナの貿易ゲーム@名古屋。
参加者25名中、男性が1名。
回収できたアンケートは23枚でした。
Q1.参加者の年齢層
20代:1名 30代:6名 40代:15名
熟女集結。
文字通り、“オトナ”の貿易ゲーム…。
Q2.ゲームへの参加動機(複数回答をされていた人有り)
ゲームがおもしろそうだったから:14
知人・友人の紹介:10
再チャレンジ:1
その他:1
お友達や知人同士で参加された人が、とても少なかったです。
皆様のご職業をお聞きすればよかった。
個人事業主の方が大半だったかと思われます。
「とにかくゲームに興味があるから」と、お一人で参加された方がほとんど。
最初の緊張感は、多分、そこからですね。
ここに書いた人は、若干名でしたが
「柴田朋子さんに会いたかったから」という人、おそらく数名…(^_^)。
ゲーム後の振り返りタイム♪
Q3.ゲームに参加した感想
本当は、一番ご紹介させていただきたい所ですが
“ネタバレ”になってしまうといけないので…
書けません。
「色々な事を考えるきっかけになった」というような感想が多かったです。
柴田さんの振り返りブログ:
外れナシ!貿易ゲームで今日も楽しく撃沈した人たち(笑)
をご参考まで。
Q4.会場について、ランチやドリンクサービス等、ご満足いただけましたか?
満足:20 ふつう:3
フリードリンク付きのランチだったのが、私個人としてはとても嬉しかったです。
開店時間や、ランチのキャンセルのタイミングなど
私のワガママもいろいろ聞いてくださいました。
CHIKUSA GURILLさん、ご協力ありがとうございました。
Q5.会場の利便性は?
満足:18 ふつう:5
お車の方へのコインパーキングのご案内が足りなかったですよね?
申し訳ございませんでした。
Q6.“リベンジ版”が後日開催されたら、参加したいか?
参加したい:13 要検討:10
半数以上の方々がリベンジ希望。嬉しいです!
“要検討”は2回、3回体験すると、面白さが半減してしまうのでは?
と思ってらっしゃる方が多いのかも?
Q7.“親子で貿易ゲーム”が開催されたら、子供と一緒に参加したいか?
参加したい:12 要検討:10 参加しない:1
自分の子供と同じチームはイヤ!という方がいて、なるほど!と思いました。
私も、できれば別の方がやりやすいな(^_^;)。
今日はここまで。
アンケートにご協力頂き、ありがとうございました。
つづきます。
登録:
投稿 (Atom)