2015年9月30日水曜日

スケジュール手帳 2016

村田です。

岸見先生の感想(つづき)は、またゆっくり。


今日は、もう9月最終日ですね~。
今月は、半月ほどかけて手帳を探し回り
ほぼ日カズンか
ジブン手帳か…
散々、迷いましたが
“来年のお供”はこれに決めました。

Daily Diary 2016/A5size(ナカバヤシ)




年間スケジュールを書き込むことができます。


マンスリーが見やすく、今年2015年の10月~再来年2017年3月まで書き込めます。

ちょっと写真が暗いけど…
祝祭日は、
アマゾンのレビューほど、ショッキングピンクではなく
やさしい赤色。
インデックス補強シールもついています。


バーチカル、今年もほとんど記入していないけど
諦めきれず…
ここにもメモのスペースが多いのが気にいりました。


メモできるページも結構あります。


小冊子に「愛知県の地図」もあるのも嬉しい。


来年も、お気に入りのA5カバーに入れて使います。

これに、
別売のジブン手帳 LIFE(コクヨ)を後日購入し、挟んで使おうかな?
と、只今思案中です。

【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします


2015年9月29日火曜日

少しの勇気があればいい~アドラー心理学・岸見一郎先生講演会(その①)

村田です。

プライベートでバタバタしているうちに、
もう10日ほど前の話になってしまいましたが…
9月20日、『嫌われる勇気』の著者である岸見一郎先生の講演会に
1人でふらっと参加しました。

「なるほど~!」と思った事がたくさんありすぎて、
メモを見返しても、
なかなか感想がまとまりません(-_-)。


先生の最新刊
アドラーに学ぶ生きづらさからの脱却
を読み終えてから
この時の感想を書こうと思いましたが、
忘れてしまいそうなので、少しずつ、まとめていきたいと思います。

この本は、先生のご専門である“西洋哲学”の内容も
随所に織り込まれています。


私、大学生の時に、一般教養の授業で初めて触れた
哲学の授業、結構、好きだったんです(^_^)。
当時の担当教員が偶然、実家近くに住んでいて、
たまに駅でお会いした時、いろいろお話を聞きながら通学したのを思い出しながら読んでいます。


“深く物事を考える授業、大学でしかなかなか学ぶことができない学問”が
就活等の為に、どんどん削減されていくのは悲しいな…。



この日の講演は、春頃に入っていた
カルチャーセンターの折り込みチラシをみて、即、申し込みました。

講演のタイトルは…



募集時のチラシに書かれた当日のテーマはこちら。


先生が当日、お話しをされた内容は多岐に渡りましたが、
主に「2つの軸」について。

■“人間の価値”について
■人間の尊厳をとりもどした“アドラー心理学”について


ここまでで、すでに長くなってしまいましたので…、
続きます。


【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします



2015年9月27日日曜日

レッツ!EM生活

村田です。

最近、私の周囲で一大ブームとなっている“EM活性液”。

ブームの火付け役は、瀬戸のおそうじコンシェルジュのおおたにさえこさん。
(貿易ゲーム@瀬戸でご一緒させていただきました。)

私、僭越ながら、彼女が立ち上げた“EM普及委員会”に所属しておりまして…(^_^)。
彼女にお願いしていた商品が、先週、届きました。


瀬戸のらくだうさんで、500mlが1本100円?!


結婚して、しばらく住んでいた所でつかっていたのは
下記の商品。

マザータッチ 洗濯用

マザータッチ

“洗濯用”となっていますが
近くの自然食品のお店の人にお勧めの使い方

・風呂にいれて、入浴剤がわり
・残り湯で洗濯
・残り湯を植木の水やりに

ちょっと高価なので、チビチビ、使っていたのです。
引っ越してから、この商品が手に入らなくなり、“EM”の存在を忘れていました。




商品と一緒にいただいた冊子を参考に
我が家では、こんな使い方を。

■トイレ&キッチン&洗面所の拭き掃除
■排水口にドボドボ入れて
■お風呂に入れて、身体ポカポカ&しっとり
 →残り湯で洗濯&風呂場に撒く&植物の水やり
■下駄箱にシュッ!
■薄めて飲む


これから衣替えの季節
(早い人は、もう始めていらっしゃるかな?)

片付ける前に
靴、お布団、洋服などの消臭や洗濯に使ったり、
気候がよいこの時期の大掃除に使ったり…
大活躍してくれそうです。


愛知県内で手に入る場所が、何カ所かあるようです。
ご興味のある方は、是非~♪




【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします



実家にて


2015年9月24日木曜日

我が家のシルバーウィーク

村田です。

主人が数日出勤していたこともあり、
シルバーウィークは、両家の実家で3日ずつのんびり過ごしました。

途中、
『嫌われる勇気』の著者である、岸見一郎先生の講演会へ。
感想は、また後日(^_^)。

それから、
娘の誕生日を、初めて主人の実家でお祝いしてもらいました。

誕生日当日は
朝起きると、4年生と1年生になる姪っ子から、イラストや手作りアクセサリーのプレゼント。
お彼岸だったので、まずはお墓まいりへ行き、
お昼近くからこの姪っ子2人姉妹を含む義理の弟一家と、
はじめて、のんほいパークへ。
















動物との距離が、近く感じられる動物園。
屋台が出ていたので、昼食はシートを敷いてピクニック。
天気も良くて、過ごしやすい1日でした。





至る所にある掲示版は、三河弁満載。



「どうまそう=とっても美味しそう」です
 
色とりどりのハンギングバスケットで、動物園に花が添えられていました。


これは、豊橋創造大学の
のんほいパーク盛り上げ隊”によるボランティア活動で支えられているそうです。

近頃、大学生が企業、地域や社会などの活動に参加しやすくなってきていて

若いうちに色々な経験ができるのは、本当にうらやまし~い。
いいのか悪いのかわからないけど
こういう活動も、大学教職員が“裏方”としてかなり関与しているんだよな…
とも、思いました。
















出入り自由なオリが1カ所あり、標示をみると「ヒト」って…(^_^;)。


バースデーケーキは、準備するのをすっかり忘れちゃったけど、
大勢の親族から娘の誕生日を祝ってもらう事ができただけで、私は嬉しかったな。


次のシルバーウィークは11年後だそう。
それまで
おじいちゃんおばあちゃん、そして親戚のみんなも、元気で過ごしてくれていますように。


【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。

2015年9月20日日曜日

【まとめ】『7つの習慣読書会』(第5~7の習慣)

村田です。


今年の2月から開催された、『7つの習慣』読書会
9月10日(木)が最終回でした。

読書会は、初参加でした。
難しい本を時間をかけてよむ
→そして、互いの疑問点や解釈、意見交換
→自分自身の生活に落とし込む
というプロセス。
1冊の本をこんなに時間をかけて読み込み、学んだ事はありませんでしたので
私にとって、とてもよい経験になりました。

さて
【まとめ】『7つの習慣』読書会(第1~4の習慣)の続きを。


<第3部 公的成功>
・第5の習慣 理解してから理解される

サービス業や相談窓口の方、必読なのでは?
コヴィーさんは、東洋思想も勉強されている事もあり
これまでの論理的な内容から、ガラッとかわった印象。


Don't think.FEEL!(考えるな!感じろ!) @日進


・第6の習慣 相乗効果を発揮する

この日はメンバーと、とってもテンポよく話が展開した印象。
“他者とのコミュニケーションの極意”がこの「第6の習慣」に集約されています。
私はこの回の“学習理論”に関する柴田さんの話が響きました。
そして、この話を一緒に真剣に聞いていたメンバーとのサガミの雰囲気も忘れられない思い出となりました。


7つの習慣読書会@日進~第6の習慣「相乗効果を発揮する」 (加賀さららさん)7月29日
第6の習慣:相乗効果を発揮する~『7つの習慣』読書会@日進


<第4部 再新再生>
・第7の習慣 刃を研ぐ

この回の参加者は、全員、貿易ゲームの参加経験者。
前半は、貿易ゲームの振り返りを、『7つの習慣』の用語を交えながら。

この本の用語が“共通言語”をつかって、楽しく会話ができるなんて…。
と、途中で一人、ちょっと別世界へ飛んでいたかも。

後半は総括。
一人ずつ、本を読み終えた後の感想や、
数カ月間かけて読み終えた結果、自分自身が変化した事などを発表。
ブログにもまとめてらっしゃる人がいるので、是非お読みください。

ママたちと「7つの習慣」を読んだ半年間の驚き (柴田朋子さん)…@日進9月10日
7つの習慣読書会@日進ファイナル(前田恭子さん)
7つの習慣読書会ファイナル (加賀さららさん)
「7つの習慣」読書会@日進、最終回~! (清水瑠依子さん)
「7つの習慣」はビジネス書だけじゃなくてママのバイブル (中井恵美さん)
山田貴子さん)
鴨島宣子さん
いつからでも変われるし、始められるよ~『7つの習慣』読書会@日進
ここ2~3年、私が何度も挫折していること


【番外編】
今日のソーシャルプランナー(木村ミユキさん)@日進…7月1日
「どうせ」をやめて、「どうにかして」

東海地方では、あちこちで前田恭子さんが開催中です。
また内容を振り返りたくなったら、私もどこかで参加して復習したいと思っています。
読書会にご興味のある方、是非、参加してみてください。


【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。




主人が前日、福岡で買ってきてくれたお土産(“いちごいちえ”ってよむお菓子なんです)
を食べ、

『7つの習慣』をお守りのように持参して挑みました。

2015年9月18日金曜日

たまには“Rock”な気分で!

村田です。


ここ数年、TVもあまり観ず、
音楽もほとんど聞いていない。
カラオケも全然好きじゃない。
音楽とは、す~っかり縁遠くなっている私です。


唐突ですが
あなたにとって、“ロック”とは?

私のロックのイメージは
随分、昔の人ですけど…

Reckless
(画像は、アマゾンよりお借りしています。)

そんなに知っている曲はないけれど
ブライアン・アダムスだったり
ボブ・ディランだったりします。
皆さんは?


あなたのやり方や考え方が
たとえ
皆がセミナー等で学び実践している“セオリー”どおりじゃなくても

あなたのした事が
たとえ
大勢からの称賛がなくても

あなたが
たとえ
どんなにひどい環境に身を置くことになっても

あなたが
たとえ
数名のママ達に嫌われようとも…


自分で選んで
自分で決めて
自分で実行する

人間は自分の運命の主人公である
もしくは
人間は自分自身の人生を描く画家である
By アルフレッド・アドラー


こんな“ロック”な心理学を
同じく“ロック”な精神の持ち主である
一尾茂疋先生から
最近、だいたい月に1回のペースで、“アドラー心理学入門講座”を学んでいます(^_^)。
→その時の記事はコチラ


アドラー心理学の5つの理論を構成する
「自己決定性」(人生は自分が主人公)
「目的論」(人の行動には目的がある)

これは、『7つの習慣』で言うと
第1の習慣:主体性を発揮する
主体と反応

と、通じるところがあると思います。

が、大丈夫でしょうか?
アドラー心理学、まだちょっと自信が無くて…



別に他の人と同じように、キラキラしなくてもいいんだよ。
あなたも私も、このままでも大丈夫だよ。
と…
ここ数日、
私はちょっとだけ“Rock”な気分で
自分にも言い聞かせながら
ブログを綴っています。
たまに、いいよね?


そして
ちょっと前の私のように
なかなか思ったように動けなくて
頭の中がこんがらがり
ちょっと気持ちが沈んでしまっている人へ

このブログが届き
もしも
ちょっとでも励まされて、
勇気づけられるているのであれば
私にとって
こんなに幸せなことはない
と、最近、つくづく思います。

特に今週の記事は
大勢の方々にご訪問いただき、
本当に感謝しています。
そして、ビックリしています。


お休みの期間、
おそらくブログの更新をちょっとペースダウンします。
それでは皆様、
楽しいシルバーウィークをお過ごしください♪。

【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。




今日、通りがかったお寺の掲示版より

2015年9月17日木曜日

心を取り戻す

村田です。

今日は時折、どしゃ降りの雨。
娘を自転車で送るのを断念。
途中でタクシーを使ったので、
予定よりも1時間半も早く目的地に到着し、のんびりしています。

最近は、あれもこれも、と
隙間時間に予定を詰め込まないように
ちょっと意識しています。

本来は
ずっと動いている方が
私は合っているのだろうけど

もしかしたら
私にとっての“忙しさ”は
この漢字どおり“心を亡くす”ことだったのかも。

苦手なこと、
やりたくないこと、
面倒なこと、
時間がかかること、
そして孤独
からの逃避なのかも?
と考えるようになったのです。

今週は
「身体と自宅」に目を向けて。
たまには立ち止まって、ゆっくり。
来週からの連休に備えたいと思います。

【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。


















わが家の朝顔、今朝、咲きました(^_^)。



2015年9月16日水曜日

さて、どうやって伝えよう?


村田です。

おととい手に取った、この本



特に
言いたいことが言いにくい人
なかなかいい事、書いてありますよ~♪
でも、根本的に“体質改善”したい人は、やっぱり『7つの習慣』です!



母も私も、専業主婦だけど
「違うな~」と思うのは

母の時代は、
「私さえ折れれば…。」という人が多いし、そうするとだいだい丸く収まる。

けども、
私(だけかな?)は、
専業主婦の私にだって
「どうしてもやりたい事、妥協できない事」がある。
という所。

これまでも、これからも、
私がやりたい事を続けていくために、
両親にはものすごーく協力してもらっているし、感謝しています。

親だけでなく
「専業主婦=ヒマ」って思っている人、多いんだよね…(;_:)。



さあ、
これからどう進めようか?伝えようか?

今日は、これから久々のママヨガ。
まずは“自分の中”を空っぽにして、仕切り直しです!


只今、帰宅。
ヨガの先生曰く
ココロがモヤモヤしている時は、“胸を開くポーズ”を多めに。
(深呼吸とか、大きく腕を回してみるのもいいかもしれませんね。)
アロマは“ラベンダー&ゼラニウム”。


【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。



2015年9月15日火曜日

捨てないで、より美しく~♪

村田です。


昨晩、食器をまた割ってしまいました。



そそっかしいので、結婚してから自分で購入した器は、
それほど高価なものはありません。

通常は、
割れたら、
「やったー!新しいのが買える♪」と
むしろ喜ぶ私です。

でも、この器は
以前ブログでも記事にしたほど。
育てる、うつわ


これを含めて、只今4枚。
ということは、おそらく1枚はあっさり捨ててしまったのですが
自分で“素敵に修理できる!”
と知ったら、
簡単には処分できなくなってしまいました。

そんなイベント詳細は→オイシイワークスFBページ

ここまで割れちゃってたら、無理かもしれませんが
“思い入れのあるモノ”を
自分の手で、より素敵によみがえらせることができたら…。
ワクワクしませんか?


このイベント、本当に人気のよう。
今まで何度か開催されています。

オイシイワークスのイベント、
気になるものが、本当に色々~♪

ただ、残念ながら
私は来月のイベントも
これまた見事に幼稚園の行事と重なり…

今回に限らず、
ここのイベントは、日程が合ったためしがなく、一度も参加できたことがありません(;_:)。
こういう事が、いくつも何度も重なると
心が折れるけど、
“楽しみが先延ばしになった”と思えばいいこと!

またの機会を心待ちにすることにします(^_^)。

【募集中です!10月M-cafe(読書会)】
10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。




ようやく
種から植えた朝顔につぼみがつき始めました。
私と同じ、スロースターター。
ガンバレ!




2015年9月14日月曜日

ここ2~3年、私が何度も挫折していること~『7つの習慣』第7の習慣:刃を研ぐ

村田です。

先日の読書会@日進では、特に触れませんでしたが
第7の習慣は、これまでの習慣の集大成。

自然から授かった、下記の“4つの側面”を、常にアップデートしていく必要がある
と言っています。



(図はフランクリン・プランナーHPより抜粋)


娘が幼稚園に通園するようになり、
ここ数年、私にかけているのは…

ズバリ「身体のメンテナンス」です!

運動不足。
それに加え
私が作っている食事の栄養のバランス、
メチャクチャ悪い訳ではないと思うけど、ベストではない状態。
この半年近くで、料理にかける時間は短縮されたけど
1品、品数を減らしてしまっています。


現代社会は、頭脳を使う仕事が増えていますね。
うちの主人もそう。
通院している医者から、最近…

ヘム鉄・ビタミンB群・タンパク質が、
やや不足していると指摘がありました。
これは、
常にストレスがかかっている人や、
頭を使う仕事に従事している人が不足しやすい栄養素だそうです。
主人はサプリを飲む必要がある手前。

私は、先日の胃カメラ&血液検査で
サプリを勧められ、ヘム鉄&ビタミンB群を服用をしています。




それから、
私がこの半年間で出会ったお客様や知人…

□精神的に参っていた人
 …転職して「食事&生活のリズム&睡眠時間」を見直したら、気持ちも上向きに。

□急に経済的に不安定になってしまった人
 …急激に食費を減らし、「食事の栄養バランス&生活のリズム」が崩れたら、メンタルも2カ月後にガクっと崩れてしまった。

□“低血糖症”じゃないかな?と思われる人
…詳しくは、ライフオーガナイザー美吉野みみさんのブログをお読みください。

という現状を目の当たりにしましたし、
自分も体感しました。

「ココロと身体はつながっている。」と良く言いますが、本当にそう!
気分が落ち込んだ時に、
いろいろな自己啓発本やネット情報に頼るだけでなく

■“衣・食・住”+睡眠のバランスが崩れていないか?
■肉体・精神・知性・社会&情緒のバランスは?

まずは根本的な所から、見直してみる事の方が先決だと思います。

子供には
「早寝・早起き・朝ごはん!」
と、良く言いますが、
つい、大人になると、自分の事は後回しにしてしまいますもんね…(^_^;)。


そこで、
今回の人間ドックの結果を見直すべく、
先日、私はお弁当講座へ。

そして、お弁当作りを再開するにあたり
只今、“生活のリズム”も全面的に見直し中です。


皆さんも、季節の変わり目。
心身のバランスが崩れやすい時ですので、
今一度、ご一緒にいかがですか?

【募集中です!10月M-cafe(読書会)】

10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。



弁当最多は水曜日の3つ…
さて、何を作ろうか?と今から悩むよ。

2015年9月13日日曜日

「どうせ」をやめて、「どうにかして」~『7つの習慣』読書会@日進:番外編

村田です。


ようやくまとまった時間が取れましたので…
いつからでも変われるし、始められるよ
の続きを。
もう少し『7つの習慣』読書会の感想にお付き合いください。


毎月約1回ペースで開催されてきた読書会への参加を、
私は心待ちにしていました。

私が学生時代に通学した大学は、“ゼミ制”が採用されていませんでしたし、
卒論も任意。
「大学の“ゼミ”って、こんな感じなんじゃないかな?」と
毎回、学生時代に戻ったような気分で、参加していました。

指導教授(柴田朋子さん)の下、
学生(と言っていいのか?私達)がワイワイ♪

この読書会、
幼稚園の登園時間との兼ね合いで、毎回遅刻。
ほとんどが、娘の午前保育の日とバッティング。
おまけに、
午後から娘の習い事の送迎。(2つ←本人の意思で、あえてこの曜日にまとめて、です。)

以前の私なら、曜日を見た時点で
「どうせ、参加できないわ…」とあきらめていましたが、
初回参加時のあまりの面白さに
私の気持ちは

どうしたら」継続参加できるのか?

何としてでも」参加したい!

に変化していきました。
ぐいぐい系”の人達、ありがとう。

そして、
2回目ぐらいからだったでしょうか?
今振り返ってみたら、読書会に関する“課題”を
自分なりに設定していたことに気づきました。

■遅刻してでも、参加する
「どうせ、車が無いから間に合わないし…。」と思うのをやめる。
恭子さんが、何度も気をまわしてくれました。
そしたら参加者の内、都合がつく人が会場の最寄駅への行き帰り、送迎してくれるように。
皆さん助かりました~(^_^)
どなたにもお願いできない時は、タクシーを使ってでも行った!

■期限までに、読む
「どうせ、間に合わないし…」をやめる。
これは、間に合わなかった時もあるけどね(^_^;)。

■毎回、最低1回は質問もしくは感想を述べることに挑戦してみる。
「どうせ、私の意見なんて…」と、言う前から思うのをやめる。

■参加したら感想をまとめる
「どうせ、まとめる時間なんてないし…。」と、あきらめるのをやめる。
参加した当日に全部完成できなくても、
考えが浮かんだら、少しずつ、その都度、記録する。


どうせ…」
と最初に考えてしまうと
“思考”がストップ。
「どうせ」の言葉の後に続くのは、消極的・否定的な言葉。
そうすると、
本来、
“ちょっと頭をひねれば、できるはず”のことも
全然できなくなってしまう事にようやく気づきました。

まずは
「どうせ…」を最初に頭に思い浮かべるのをやめてみた。
それだけです。

そして、
次は、ちょっと背伸びしてチャレンジ。
「どうにかして、やってみよう!」へ。
数回、必死にやっていた事が
読書会の回を重ねるうちに、
「あらっ?!今日はいつの間にか、できた。」
へ、変化していた気がします。

『7つの習慣』で理解したことを、
私が実践し、対人関係に応用するには、まだまだ時間がかかりますが
まずは
参加した事に意義があった
継続は力なり
かな。


【募集中です!10月M-cafe(読書会)】




10月22日(木)9:30~
詳細&お申込は→こちらへお願いします。



この日の読書会の帰り、遅めのランチを食べていたら…

隣のビジネスマン3人の会話。
上司:「お勘定、別々にしてください!」
部下1:「こういう時は、普通、おごりでしょ?!」
部下2:「そうだ、そうだ~!」
上司:「太っ腹は、俺の腹だけで結構。おごるのは、お前らが一人前になってからだ!」
部下達:「エーッ(泣)!!!(本気で悔しがってる。)」
という会話を聞いて、“楽しそう。いい関係”だな~、とホッコリ♪





2015年9月11日金曜日

【ご案内】M-cafe@名古屋(読書会)、10月も開催します

村田です。

本日9月11日は、M-cafe@名古屋(読書会)を開催しました。




本日ご一緒した参加者の皆様は、
初めて“ライフオーガナイズ”という言葉を耳にした方々でしたので…

課題図書である『しなやかに生きる心の片付け』の

■はじめに
■PART1
をじっくり読み進めつつ
“ライフオーガナイズ”に関する話も交えながら。

今日は私も、ワークを一緒にしました。
皆様も私も不思議な事に…
今日、改めて一緒に読み返してみると
「ググッ!」ときた所は、1人で予習した時と違う!

短時間にも関わらず、
自分の気持ちや考え方は、常に変化している事を体感しました。


次回は、PART2から。
いよいよ“本題”に入ります。

初参加の方も、大歓迎!
皆様の参加をお待ちしています。


【募集中です!M-cafe@名古屋】第2回
■日 時:10月22日(木 9:30~11:30(開始時間を変更していますので、ご注意ください)

■場 所:THE CUPS 2F
      (名古屋市中区錦2-14-1 X-ECOSQ.)
      TEL(052)209-9090

      名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」伏見地下街Dより徒歩1分
      名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」5番出口より徒歩3分
 
      →カフェまでの【道案内】は、コチラをご覧ください。
 
     
■定 員:5名

■持ち物:課題図書『しなやかに生きる心の片付け』(渡辺奈都子 著)
      筆記用具

■参加費:1,000円(当日、おつりのないようご準備ください。)+カフェでの飲食代が必要です。
      
■備 考:
・課題図書は各自ご購入ください。
・今回は、会場との兼ね合いもあり、お子様連れの方はご遠慮ください。
・月1回のペースで開催予定。お好きな回のみ単独参加もOKです。

■お申し込み:下記URLよりお願いします。
(PC・スマホ共用)http://ws.formzu.net/fgen/S51158181/
(携帯電話)http://ws.formzu.net/mfgen/S51158181/


【課題図書について】
参加申し込みのあった方へ
“受付完了メール”と共に、
どこまで
どうやって読めば良いか、“宿題”をご連絡させていただきます。

当日、ゆっくり読み進めていきますので、
宿題が間に合わなくても大丈夫ですし、単発参加でもOKです。

※メールが受信できない時は、
 申し込みフォームに記載してあるメアドまで、すぐにご連絡ください。





アマゾンでご購入の方は→コチラ


この本のFacebookページもあります。
https://www.facebook.com/shinayaka.kataduke?fref=nf

本の感想や
これから全国各地で開催される予定のM-cafeの案内なども
投稿されています。
ご興味のある方は、是非、のぞいてみてください。




@THE CUPS



2015年9月10日木曜日

いつからでも変われるし、始められるよ~『7つの習慣』読書会@日進

村田です。


今日9月10日は、『7つの習慣』読書会@日進、最終回でした。

2月から始まったこの読書会。

今日は、主に“ふりかえり”の時間でした。
参加者は最多の10名。
久々の晴天。

今日は、中身が本当に濃かったのと
私の本日のスケジュールの関係で詳しくは書けないけれど
忘れないうちに、今の気持ちだけここに。

2月に始まった時の“私のココロとアタマの中”は
「いつ土砂降りが降ってもおかしくない曇り空」でした。

つまり
いろいろ理解はしているつもりだけど、表現が上手くできない。
会話のスピードに、思考が追いつかない。
他人の方が自分より良い、もしくは悪い…
そんな感じが入り乱れていたように思います。

半年近く、この読書会を通じて
私の“ココロとアタマの中”は、
まだ上手く言葉に表現できないけれど
今日、先ほど見上げた空のように…



解らないこと、
知らないこと、
受け入れられないこと、
身についていないこと、
他人の気持ち…

相変わらず、そんな“雲”はたくさん浮かんでいるけれど
間違いなく、背景は
清々しい青色の空に変わった。

そんな感じなのです。



今日、残念ながら参加できなかった方々を含めて
この本を通じて出会った読書会メンバーの方々に
心から感謝したいと思います。


さて
明日9月11日は『M-cafe@名古屋』初開催です。
私も心機一転。
“新たな気づき”をご一緒する皆様と、楽しい時間を共有していきたいと思っています。
今後、皆様とお会いできること、楽しみにしています。

2015年9月9日水曜日

そろそろ取りかかろう!~その②書類整理&ラベリング

村田です。


台風が午後から去り、
娘は習い事へ。私はちょっと一息。


PC作業は難しかったので
夏休みになかなかできなかった別の事に着手。
午前中は、不要な書類を娘と一緒にシュレッダー。
書類整理の準備をしました。


ラベリングする為に、この夏、買ったテプラ。



実家にも持参して使える、コンパクト&軽量なものを選びました。


ただ…
私は、今持っているテプラも
とても気に入っていて、手放せずにいます。



働いている時につかっていたのとほぼ同レベル。
その期間も合わせると、20年近く使っていますので
キーボード操作に慣れています。
パッと作ろうと思ったら、こちらの方が早いのですが
このバッテリーの重量が、もう少し軽かったらいいのに…(;_:)。


ちゃんとテプラでラベルを作らなくても
まずは使う時に、ぱっと選べれば私はOK!

先日のお弁当講座で習った、“キャロット・ラペ”を作るべく
あれから早速、スライサーを購入。
ここにも書きました。



どれがどれだか、分からなくなるので
ラベリングは、買ってすぐ、マジックで書いただけ~♪


切れ味が良すぎて、負傷しつつも…(;_:)
昨晩、美味しいラペが完成。



娘も主人も、野菜嫌いなのですが
昨晩までに試した3品とも
モリモリ食べてくれて、嬉しい限りです(^_^)。


【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
コチラ




2015年9月8日火曜日

そろそろ取りかかろう!~その①データ&写真の消去

村田です。

幼稚園の通園バス、キャンセルした途端
本当によく雨が降りますね…(-_-)。

何だか、昨日今日と
頭痛まではいかないのですが、頭が重い。
でも、
“貴重な空き時間”に、私がずーっと延ばし延ばしにしていた事。
少しずつですが、着手しています。


私がつい忘れてしまうのは…“消去

画像スレにひたすらハラデイを連投する現役ドイツ人ハーフ

スマホで撮った写真
メールの送受信
PC内の整理など

バタバタしていると、ついため込んでしまいます。

期間にすると、おそらく約1年近く忘れていて
昨日今日で
スマホのブックマークの整理
携帯メールだけでも、送受信箱1,000件近く消し
G-mailの送受信は、もう何件削除したか分かりません…

でも、
PC内がまだ、全然スッキリしていません。
もう少し、日にちがかかりそう。


「PCの動きが悪くなってきたので
取り込んだ一眼レフやデジカメで撮った写真も
何とかしないとなあ(-_-;)。」と思っていたら…。

昨晩
「最近、フォトバックの写真集、作ってないの?」
と主人から、催促がありました。

こちらも、ブログを確認してみたら
一年以上、写真の整理に手を付けていないことが判明。
私は運動会が終わってからにしようか
迷っている所ですが…

皆さんは、今年の夏休み分だけでも、もう整理は終わりましたかー?


【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
コチラ



ご興味のある方は、書籍をお買い求めの上、ご参加ください。
皆様のご参加、お待ちしています。




モクモクファームで購入してきた、ブルーベリーを使ったビール。
不思議なお味でした。






2015年9月7日月曜日

夏の思い出~その④(大井川鐵道)

村田です。

昨日のお弁当の記事
たくさんの方々に訪問していただき、本当にありがとうございます。
先月、アップし忘れていた記事がありましたので
今頃ですが…

夏休み、トーマス号に乗ってきました!



車内はクーラーが無く、扇風機のみ。
窓を開けて、自然の風の涼しさを満喫。
子連れでも、気兼ねなく
お弁当を広げながら
大人も子供も、楽しくおしゃべりしながら。
終点到着間際には、車掌さんのハーモニカ独奏までありました(^_^)。


この日、千頭駅ではトーマスの友達に会う事ができました。

トーマス号も楽しかったですが
お勧めは、その先。
南アルプスあぷとライン
日本でこの路線でしか乗車できないアプト式のトロッコ列車。




川根両国駅で、ラスティーに会う事ができます。


接岨湖(長島ダム)のエメラルドグリーン、美しかった。


そうそう
先週の9月5日、たまたまTVをつけていたら
NHK Eテレ『すくすく子育て』が。

普段はもう寝ている時間なので、久々に観ました。

番組に紹介されたのは
今、夏休み期間中、新幹線に“子連れ専用の車両”があるそう。
確かにこういうサービスがあるのは、子連れにとっては嬉しい。

でも
誰しも子供だった頃があるはずなのに…
幼子を抱えて乗車した事もあるはずなのに…
子供が騒ぐと、親が後ろめたい気持ちになってしまう状況から生まれのであろう、このサービス。
私はちょっと悲しくもあります。


8月に乗車したトーマス号は
終点まで、大人も子供も大はしゃぎ。

私は中国に留学していた頃、しょっちゅう電車の旅に出ていて
その頃の電車の車内の雰囲気を思い出し、
とても懐かしく思いました。
当時の中国国内の電車の旅は、にぎやかなのが普通。
見知らぬ人とも、すぐに仲良しに~♪

日本に帰国してしばらくの間、
日本の通勤車内のあまりの静けさ
特にラッシュ時の人達が無表情な事に
私は「静かすぎて怖い…」
と心臓バクバクしながら、毎日電車に乗っていました。


電車の旅を親子で楽しむ為に
トーマス号は継続してほしいし、
(ライセンス契約が2016年に切れてしまうそう。→朝日新聞
こんな夢のあるサービスが、もっと増えるんだったらうれしいな。


【募集中です!読書会M-cafe@名古屋】
9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
コチラ



ご興味のある方は、書籍をお買い求めの上、ご参加ください。
皆様のご参加、お待ちしています。



名古屋では、見たことなかったので
つい買ってしまった@掛川駅


2015年9月6日日曜日

今日は“家族の健康”のための1日

村田です。

今日9月6日は
娘と一緒に
「楽に!キレイに!簡単に!常備菜でつくれるお弁当」講座へ。
講師は札幌からお越しのベジフルオーガナイザー&野菜ソムリエ
高橋道子先生




私の主人、
結婚する以前から
もともと体調があまり良くないのに

職場の移転と同時に
「お弁当、美味しくない!飽きた…。」と主人からの告白。
3年前ぐらいから
彼の昼食をコンビニ弁当や外食にした途端
メタボ一直線(-_-)。

今回の人間ドッグの結果が、またまた思わしくなく…
明日から主人&私の昼食を、無理のない範囲で“弁当”に戻す事に。


今日は
野菜の保存の仕方や、
食べごろの野菜の見分け方
飾り切り
盛り付けのポイントなど…
3時間の間に
たくさんの事を教えていただきました。

 
盛りつけた、お弁当たち~♪



そして、先生のお手本。



他にもお子さん数名。
娘もお友達と一緒に、お弁当を楽しく詰めましたよ~。


作ったお弁当を持ち帰り
夕食と一緒に、家族で美味しくいただきました(^_^)。

引っ越し直後にも関わらず、
この講座を開催してくれた
ライフオーガナイザーのよこすともこさんにも、感謝!


私がこの夏、
切に
「食を見直さねば!」と思い
他の事よりも優先し
この講座への参加に至ったのは
実は、他にも理由があります。

これは、随分前から
ブログでお伝えしたいと思っているのですが
上手くまとまらなくて…
続きは、また日を改めて。



【まだまだ
募集中です!読書会M-cafe@名古屋】

9月11日(金)9:30~
詳細&お申込みは
コチラ



ご興味のある方は、書籍をお買い求めの上、ご参加ください。
皆様のご参加、お待ちしています。