2014年4月23日水曜日

あなたの“怒り”は、どこから?

村田です。

怒る
①腹を立てること。いかる。
②しかること。

叱る
①年下の者をとがめる。
②声を荒くいましめる。

と、あります。(講談社『日本語大辞典』より。)


あなたは自分の感情を、日々、うまくコントロールできていますか?


近年、「なるべく叱らない育児」が良いとされ
自分もなるべくむやみやたらに子供を怒らないようにと
理想を目指すものの
現実には、なかなかうまくいかず…。


最近、年中の娘の口からは
「別に~。」
「うるさい!」
「むかつく!」と。
すでに“思春期さながら”の会話になる事もしばしば…(ー_ー)。


こどもへ“社会のルール”を教える為に
「叱るレベルを使い分ける」難しさを痛感。
冷静な対応をする為に、
まずは「自分の感情」をコントロールする必要性も高くなっています。


そこで、今日は学び舎mom Week~Springの1コマ。

「イライラしないHAPPY子育て術
(ダイジェスト版アンガーマネージメント講座)」を受講。


講師はカウンセリングルーム+smileの濱崎明子さん。
http://plus-smile.com/


40分という短時間の講座(しかも無料!)でしたが
アンガーマネジメントとは?
怒りとは?
怒りの性質
どうしても腹が立ってしまった時の対処法

など
教えていただきました。

自己分析をして、怒っている自分を“俯瞰する”テクニック。
“怒り”は伝染しやすい。

これらは
人生を俯瞰する“ライフオーガナイズ”
部屋を自分が整え始めると、家族も動き始める

ライフオーガナイズや
渡辺奈都子さんの著書から知った選択理論と
共通点がいくつかあると、感じた内容もありました。


その後の、「夫婦のこと語ろう座談会♬」も、そのまま参加。
“男性脳、女性脳”の特徴を交えながらの
夫婦間のお悩み解決法も教えていただき
参加者一同、盛り上がりました。


アンガーマネジメントって?
と思った方は、HPをご覧ください。

まずは、
一般社団法人アンガーマネジメント協会HPの協会理念
『怒りの連鎖を断ち切ろう』
ここから読むことを、おすすめします。

それぞれが“怒りの連鎖”を断ち切り
不要な争いなく、
対等な関係で話ができ、
切磋琢磨できる、
そんな世の中に変わっていくといいな。

是非、一度、目を通してみてくださいね。→コチラ




 新緑の山崎川


0 件のコメント:

コメントを投稿