日曜日に下駄箱の靴の入れ替えをしました。
ずーっと気にはなっていたけど、
時間がかかりそうで、後回しにしていました。
まずは、物を全部だして選別。
1.「いる」
2.「いらない」
3.「移動(冬物を、クローゼットへ。夏のサンダルなどを下駄箱へ。)
4.「新たに下駄箱へ入れる(自転車の充電器など)」
に、分けてみました。
すると、隣の部屋から
ガサガサ…。
主人も、黙々と書棚の本の全部出し→ピッチ変更。何も言わなくとも、
“お片付け”を始めてくれるのは、嬉しい限り(^_^)。
さて、我が家の靴箱は可動棚。
このピッチが均等でなく…。
行き詰まって、お昼休憩(ー_ー)。
京都のライフオーガナイザーsacae(さかえ)さんは
このように解決(ブログは→コチラ)。
我が家は夫婦そろって
DIY苦手。
得意な方、羨ましいです…。
作業の途中に家族を呼び出し
使用感を聞きながら、何とか完成。
上段より
①掃除道具/工具
②スリッパ/懐中電灯/(写真に写っていませんが)自転車充電器
③私の靴
④主人の靴
⑤外遊びのおもちゃ/自転車用品
⑥日焼け止めグッズ/娘&私の靴
私の靴を5足ほど処分し、
可動棚のピッチを変えて、何とか収めました。
⑤のグリーンの“娘スペース”。
以前は、100均でよくあるケースを2つ、使っていました。
この容器をちょっと引き出して、
中の物を取ってくれれば良いのですが
面倒なのでしょうね。
そのまま強引に出し入れ。
下に敷いていた、防湿シートが、常にグチャグチャ。
そこで、近所のホームセンターで見つけた
「コの字ラック」に変更してみました。
このラック、連結するとちょっとした棚になったり
キャスターを付けると、ワゴンのようになったり…
6通りの使い方ができる優れもの。
プロフィックス ルームラック(天馬(株))
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/profix_room_rack/
ネットで調べたら、他の色もありましたが
店頭で売っている色が、1色しかなくグリーンを。
ちょっと、派手な気がするけど、
“娘が使用するゾーン”が分かり易いので、よかったかな??
この“コの字ラック”に変更したら、
入れ物を動かさずに、中の物を出し入れできるようになりました。
シートを両面テープで固定した事もあり、
今の所、ストレスなく使用しています。
終了後に、使用感を確かめながらの、試食タイム♪
自分で作ったモノは、愛着がわきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿