村田です。
新学期に向けて
娘の「お支度スペース」を見直す為
日曜日から、私の「お片付けスイッチ」が入っています。
まずは、主人に家具の移動の手伝いを依頼。
私が考えた家具の配置に、
「何だか、しっくりこない…。」
しばらくすると、私が考え付かなかった案が!
将来の「娘の部屋」のほんの一角ですが
「私だけの勉強&家事スペース」ができました。
小さいけれど、机が置けるかも♪
思いがけない、嬉しい展開。
どんな机を買おうかな…
とか、
自分がワクワクするような“ゴール”があると、
お片付けも数倍、楽しくなります♪。
そこで、本題ですが…
家具の移動は
娘のスペースを見直しと、
ここに引っ越して以来、ますます上手くいかなくなった
「書類の片づけ」を改善する為でもありました。
なぜ、うまくいかないのか?
なかなか“解決法”が、すぐに思い浮かばす…。
自分が「上手くいかない原因」をまず探ることに。
1.手に取ってからの「最初の選別」を、すぐやらない。
先輩オーガナイザーの伊藤良子さんが
こちらで、ご紹介→★紙類のお片付け、どうしていますか?
私にとって、タイムリーな記事。
現状は、リビングダイニングのキッチンカウンターに「とりあえず箱」を設置。
帰宅すると、その箱へ全部をとりあえず「ポイッ!」
お道具箱ぐらいの大きさのこの箱。
重なってくると
「下の書類は、無かったことに~。」に。
スタートから、間違ってました(汗)。
改善:箱を撤去。同じ大きさのトレーへ。
2.家族に収納の「一番良い場所(ゴールデンゾーン)」を譲りすぎた。
書類の収納場所が点在している上に、
自分が使いやすい位置でない。(身長より高すぎたり、低すぎたり…。)
改善:自分の書類スペースも、ベストポジションをつくる。
3.書類の「収納場所」と「保管する方法」が適切でない。
書類の保管場所が3部屋に、分かれていました。
改善:家具の入れ替えで、なんとか2部屋に。
それから…
私は、
*パイリング(デスクトレーや書類箱を使い、どんどん上へ重ねていく。)は×。
*手間がかかるファイリングは×(パンチで穴をあけたり、クリアファイルに差し込むなど。)
*ボックスファイル(中で中分類・小分類で細分化で、投げ入れるだけ。)も、使う場所を考えないと×。
このボックスファイル、
よく収納棚にズラッと並べてる収納がありますね。
私は、引き出して「この向き」にかえるワンアクションすら面倒。
中途半端に引き出して、書類がグシャっとなるのもストレス。
この向きのままで、分類が見渡せて、書類がさっと取り出せないと×。
と…、
こうやって書き出してみると、
自分の「今のライフスタイル」に合っている、
ファイリングのグッズが厳選されてきます。
↑上の×になった方法、
OL時代、好きだったからず~っと継続していたんです。
でも、子育てを始めたら、書類と向き合う時間が激減…。
そこで、まずは娘の幼稚園の書類を保管するグッズから見直し。
今月の「よく見る書類」は、左のグレーのグリップを上げて、はさむだけのファイル。
保管しておきたい書類は、ファイルボックスにクリアファイルで分類。
過年度のものは、穴あけ不要のレバーファイルへ。
と、変更しました。
只今、3部屋、お片付け同時進行中。
他の書類も、徐々に「保管する方法」を、見直していく予定です♪。
0 件のコメント:
コメントを投稿