2017年3月28日火曜日

目の前の“書類の山”よりも形のない“情報の山”はさらに高く…

村田です。

自宅の書類整理、なかなか進まず早10年…。

「書類 フリー素材」の画像検索結果

職場ではあまり使っていなかったけど、
我が家のあちこちで導入していたボックスファイル。

「ボックスファイル 画像 フリー」の画像検索結果

これは私に向いていない(泣)。
を痛感している、ここ2年。

・入れやすい
・探しやすい

でも
私、この方法だと活用できなくなってしまうんです。

片付けたら、安心してしまい
気づいたら、箱がパンパン!


昔、職場で取り扱っていた書類との違いを
改めて考え直してみる機会が最近あり、
ハッ!としました。

オフィスで使っていた書類は…

・複数の人が見て
・書類が動く頻度が高く
・“保存年数”が決まっている

書類の保存期間は、“根拠となる条文”があり、
「廃棄する期限」が社内規定として
一応、設けられていました。
判断基準がある程度、はっきりしていたんですよね。

最新のものかどうか?定かではありませんが
ちょっと調べてみました。

経理関係(国税庁)
書類の保存期間について


我が家の場合…
最大の理由は
“廃棄する期限”があいまい(自分で明確なルールが決められなかった)故、
ため込む一方になっていたのが、上手くいかなかった最大の理由。


他には
・入ってくる書類の量>処分する量
・動線の悪さ(書類が入ってくる→廃棄までの流れが悪い)
・書類が動きにくい保存方法
・整理・処分する時間不足

そこで、まずはこちらを参考にこれから進めていこうかと。

家庭の情報整理。処理と保管のコツ【領収書・レシート編】


紙類の事をメインで考えていたら
Webで管理している情報の取り扱いについても、ちょっと悩ましいなあ…と。


最近購入した家電の取り扱い説明書やカタログ…
どんどん“Web化”されています。

書類の保管も、どんどんクラウドを利用する機会が増えてきました。


■取扱い説明書(家電など)

私が不在の時、家族が「パッ」と調べられるよう、リビングに置いています。
トリセツ収納、どうしてる?

まだしばらくの間、PCやスマホの操作に慣れていない娘がいますので
プリントアウトして、保管をすべきか?
ほとんど活用されていないので、場所を移動させようか?
と、迷ったり…

■事務用品等の“Webカタログ”

検索に意外と時間がかかる
すきま時間を利用して、パッと調べたい時にすぐ使えない。
使い慣れてないと、比較検討に時間がとられる。

電子辞書VS辞書みたい。

■クラウド

保存するのは便利だけど、
これも意識して“流れ”を作らないと、フォルダーがいっぱいに。
我が家のように「どこいった?!」と、混乱してしまうなあ。

と、新たな検討課題も出てきたのでした。
フウ…(ー_ー)。


娘は今日、初めて背泳ぎを教えてもらいました。
先週の試験日も、今日も直前まで
「合格したくないなあ。背泳ぎ、沈んだら怖いなあ。」とかいろいろボヤいてました。
が、教えてもらって呼吸が上手くいったせいか?
「楽しい!」に変わりました。
よかった、よかった(^_^)。




0 件のコメント:

コメントを投稿