2016年12月5日月曜日

あらためて自分と他人との違いに気づく①~感想:AIセミナー

 
村田です。

昨日12月4日は、朝から盛りだくさんでした。
今日はちょっとのんびり過ごしてます。

午前中は、算数がちょっと苦手に感じている娘と
フェルトボールでお買い物を。
講師は算数パフォーマーの上野真弓先生でした。



複数の子供達と一緒にワーク。
フェルトボールをお金に見立てて、
限られた予算内で、食料品をどんどん買っていきます。

ワークの様子から
「小学校の授業中も、娘はおそらくこんな感じなんだろうな…。」
っていうのをよ~く把握できたのが、一番の収穫(爆)。


お昼に名古屋駅へ行き、夫と合流。
あそこでもない、ここでもない、と右往左往しながら決めた場所で
ランチを注文したあと、
夫に
「午後から、どうする?」と聞いてみると
「決めてない。」と一言。


チャオのあんかけスパ。名古屋名物、初めてお店で食べました。

私はその日の朝出かけるに、
「科学館、面白そうなイベントやっているから行ってみたら?」と
提案はしていました。
私達が不在の間、
彼が自宅で観ていた情報番組で偶然、そのイベントの特集をやっていて
日曜は激混み、と言うのを知ったらしく…
「今日は、行かないよ。」とまた一言。

ランチを食べ終わると
夫が
「今日は、娘とミステリーツアー(2度目)にまた行ってくるわ。
何時頃までに名古屋に着けばいいワケ?」と聞かれたので

「明日、学校もあるし、遅くても18時には名古屋に着いてくれると助かるけどね。」
と伝えると、
「OK。」
と、夫は一言だけ言い残して、娘と二人で出かけて行きました。


私が午後から参加したのは、
「人工知能の進化の最前線を学び、今後10年の人間の働き方、そして子育てのあり方を考えよう!」
というセミナー。
概要はコチラ

みなさんは、AI(人工知能)ってご存知ですか?
私は今の専業主婦生活の中では、あまり接点が無いように感じています。
夫婦共、ドップリ文系。
PCも全然使いこなせていないし、
娘の“生物・化学・数学系”の質問に、すでにタジタジです。

身近なもので、パッと思いつくのが
せいぜい
グーグルやフェイスブックの翻訳機能
ルンバ(これはロボットで、AI搭載ではないの??とあまり区別がついていない(^_^;)。)


前回の読書会で、柴田朋子さんに
「そういう人が来たら、面白いと思う!」という一言から
思い切って参加してみようと思いました。

前座は(株)働きごこち研究所藤野貴教さん。

第1部は
学習コミュニティTheWaveの湯川鶴章さんによる
「人工知能の最前線を学ぶ。そして「人間はどうあるべきか?」を考える。


ここまで聞いたところで、
主にスマホを使って、パネラーに聞いてみたい質問をアップ。


第2部はパネルディスカッション
進行は、藤野さん
パネラーは
前述の湯川さん、人工知能エンジニアの遠藤太一郎さん、柴田朋子さんでした。
…長くなったし、
リンクがやたら多くなったので、つづきます。


時間調整で娘と入ったスタバ。
12月1日~こんなキャンペーンのチラシをゲット。


使わなくなった本やCD・DVDを実施店舗へ持ち込むと
目の不自由な人の方の為のオーディオブック製作の為の費用になるそうです。
詳細はコチラ


と、いう訳で…
不要になった物の片づけなど
一緒にサクッと雑務を片づけて行きませんか?

【サクッと雑務を片づけよう会】
年末年始のあれこれ、メンバーと一緒にサクッと片付けてしまいませんか?


フェイスブックのグループメンバーも、まだ募集中!
喫茶店でお茶を飲みながら作業を進める事もしています。
→詳細はコチラ

次回は千種&車道駅周辺の喫茶店にて。
(ご連絡くださった方に、追って詳細をご連絡させていただきます。)
12月7日(水)10:00~
12月10日(土)13:00~

を予定しています。
参加費は無料(飲食代は各自ご負担をお願いします。)
どうぞ、お気軽にご参加ください。
ご興味の有る方は、このブログもしくはFBへメッセージをお願いします。






0 件のコメント:

コメントを投稿