2016年12月14日水曜日

ようやく“発言しやすい雰囲気”ができてきたのかな?~感想:ソーシャルプランナー®育成支援講座(9回)

村田です。

12月8日(木)は、ソーシャルプランナー®育成支援講座(9回目)でした。
講師はかわのゆみこさん。
今回も振替や欠席が多く、9名で受講しました。

講座開始早々、自分の“価値基準”を知るワークを。
かわのさん曰く、
価値観”は変化していくこともあるけれど、“価値基準”は容易に変化するものではない。
とのこと。

だからかな?
これまでソーシャルの中で行ったワークの中で、1番難しく感じたワークでした。
いまだに答えが明確には出ていません(>_<)。

強み”の回は振替で他の会場で受講したので、
他の同期の話から
“人柄”や“大切にしていること”が初めて少し垣間見えたような気がして、面白かったです。
時間切れで全員の発表は聞けませんでしたが、またの機会に“他の人の価値基準”も聞いてみたいと思いました。

次は、この講座ができた経緯を聞きつつ、
今までかわのさんから聞いてきた内容の復習を。

わたしは「世の中を変えていく社会活動を始めるんだ!」
という気持ちには、まだ程遠いけれど、
主婦である私達が、社会で安心して暮らしていくための
基本のき」のテクニックを教えていただいているんだな~
と、改めて実感しました。

社会での“学び”は、今は星の数ほどあるけれども、
コミュニケーションの方法、
組織や人を動かしていく方法、
マネジメント…
“どんな立場の人でも使えるテクニック”を学ぶ場は、それほどないですよね?

あとは…
“学び”を選ぶ方法も、いくつかあると思いますが、
“講師の自己評価や、講座の宣伝”は、必ずしも“受講生や他者の評価”と一致していないもの。
自分で
「ここは改善した方が良かった」とか、
「今回、参加者の評価が低かった」とか、書いて宣伝する講師はほとんどいませんよね(笑)。

何か迷いが生じた時、
選択を迫られた時、
「まずは背景をみる」
「多面的にモノをみる視点」
「相手にも、自分自身にも問いかけるチカラ」
も、ソーシャルの受講を重ね、
かわのさんや受講生とコミュニケーションを重ねる毎に、伴ってくるように思います。


そして、
「学びは楽しくね~♪」
という、この時のかわのさんの一言にも大いに納得!

「叱られながら、ビクビクしながら学ぶ」のは
身につきにくいことが、科学的に証明されているそうですよ~♪。



午後は、受講生から“事例紹介”のプレゼンがあり、
その場で
・内容の確認
・質疑応答
・問題提起
・改善点を提示
・アイデアを出す
など…
意見交換をするワーク。

私達9期は、多忙な人が多く、
まだメンバー全員そろった事が1度もありません。
開催場所も好立地で、一番最後に同じ内容を教えてもらっているので、
同時に開講している残りの2グループから振替で参加される人も多かったりして、
“場づくり”がややスローペースな気がしていました。
ですが、前回ぐらいから、
ようやく発言しやすい雰囲気になってきたなあ~と感じました。
受講生の職業や職歴等がバラバラだから、こそ。
「着眼点・意見・感想」が違って、面白かったです!


次回は年明け。
前も書いたと思うけど
あと4回で終了してしまうなんて、寂しいなあ…。



初めてカフェで手にした雑誌『ソトコト』より。
“ソーシャルな、暮らし”ですって(^_^)。

【募集中の「サクッと雑務を片づけよう会」】
1月18日(水)10:00~(残
1月21日(土)13:00~(残


場所は千種&車道駅周辺の喫茶店にて。
(ご連絡くださった方に、追って詳細をご連絡させていただきます。)
参加費は無料(飲食代は各自ご負担をお願いします。)
どうぞ、お気軽にご参加ください。

ご興味の有る方は、このブログもしくはFBへメッセージをお願いします。
フェイスブックのグループメンバーも、まだ募集中!
→詳細はコチラ


0 件のコメント:

コメントを投稿