2014年8月6日水曜日

“トリセツ”収納、どうしてる?(その2)

村田です。

“トリセツ収納”、どうしてる?(その1)の続きです。


①引き渡し時にもらった、家のファイル。

 
 

この青いファイルは、転居時に次の家主へファイルを渡さなければならない為
よく使うものだけに、目次と同じ番号をつけます。
元に戻す時、番号シールがきれいにはがせるよう、テプラのマスキングテープを使用。



②ボックスファイルに保存していた家電などの取扱説明書と合わせ
 使用する「場所別」に分けます。



私は、キングジムのドキュメントファイルを使用。厚さ3.5センチ。
近くのスーパーで調達。
「やる気になった時にすぐ買い足せる」のも、私が物を選ぶ際
のポイントの一つ。
このタイプはふた付きでホコリが入りにくく
収納場所によって、縦・横どちら向きにも置けるのが魅力的。




使用する場所ごとに、計6冊。


③場所別に分けた取扱説明書を、「50音順」に並べます。



テプラの9mmのテープ使用。


④TVやパソコンなど、取扱説明書が厚いものはこちら。




キングジムのキャリングケース。なかに仕切りがない物。厚さ4センチ。こちらは計2冊。


④電動自転車、スマホやカメラなど、
 使用場所が限定できない物、使用者が複数の物は薄い物で個別に。



LIHITO LAB.のケースファイル。厚さ約1・5センチ。計3冊。


⑤完成
まとめて、棚の一角に収納。
一番右に一番背が低い①の青いファイル(厚さ7センチ)を置くので、ファイルは倒れません。




ファイル一式を私は「使用する場所」に置こうと思いましたが
作成した後、主人に聞いてみると、「一括収納の方が分かり易い。」
との事だったので、今回はリビングダイニングに置くことにしました。


一気に仕上げて、スッキリ!
只今、家の“重要書類”にも着手しています(^_^)。




品種名を聞くのを忘れましたが、ここ1~2年の新種。
種がなく、皮ごと食べられます。
娘のお気に入り♪

0 件のコメント:

コメントを投稿