村田です。
昨日3月9日は
謝恩会(係のママ達主催)&お別れ会(先生主催で月曜に中止になったもの)。
幼稚園のホールで開催。
今日も休園扱いでしたので、
初めて謝恩会に年少・年中の先生方もちょこっと参加。
ママ達もすごくドレスアップして来る訳でもなく
どちらも、“少人数でアットホームな幼稚園の良さ”がにじみでた、飾らない手作りの会。
子供達と最後まで会を楽しみ、心がじんわりあったかくなりました。
昨晩は出張中で不在だった主人と、ちょこっとスカイプで3人で今日の出来事を話し
娘を寝かしつけてから、“娘の成長”にカンパイ!
卒園式も、きっと泣いてしまうだろうな…。
さて、
夜遊び、復活なるか?!~“完全なデレゲーション”への道(その1)
夜遊び、復活なるか?!~“完全なデレゲーション”への道(その2)
夜遊び、復活なるか?!~“完全なデレゲーション”への道(その3)
夜遊び、復活なるか?!~“完全なデレゲーション”への道(その4)
最終回です。
娘が生まれてから、
実家に戻ると両親が先に自分達の予定を組んでいて、
そこに私と娘の予定を組み込み、
日程表を作って、貼り出す。
という事が、両親との間では続いています。
(=実父が予定が“見える化”されていないとストレス。)
なので、
私が自宅を不在にする時、
今までは夫にお願いしたいことは、
お互いに安心かな?と思い
細かくメモを書いて出かけることがほとんどでした。
(何時に食事、とか、クリーニングは何時までに取りに行って欲しい、とか。)
でも、今回、初めて夜まで留守番をお願いしたその日は
私が朝からアドラーの読書会に参加。
帰宅したら、夫が「熱がでてきたかも…。」と言いだし、
お願いするはずだった娘のお迎えや夕食作りを急きょ、私がすることに。
夕方には夫復活!
でも、
いつものように“メモを書く時間”は無くなり、
そのまま「7つの習慣」ボードゲームに参加しました。
すると…
夫は自分が動きやすいようにタイムスケジュールを組み
夕食と入浴をさっさとすませ、
2人でUNOをしたりして遊び、
私がいつも寝かしつけている時間より1時間早い20時に娘を寝かしつけ
私が帰宅した時には、一人で晩酌しながら
好きなお笑い番組を観てました(+o+)。
そう、
私はこの日まで
夫が「言われたことを言われた通り、やるのが苦手」だという事を
すっかり忘れていたのです。
確かに、
私が週末もできるだけ21時前には娘を寝かしつけたいので
「ハイ!○時になったら食事!○時になったからお風呂に入るよ!」と
細かく時間で区切って、
わたしが皆に指示出ししているので
夫は
「週末の我が家は、軍隊生活みたい。ぜんぜん家に居ても寛げない。」
って、しょっちゅう言ってるな…(汗)。
そして後日、
留守番していた夫と娘にインタビュー。
2人とも
「おかあさんがいなくても、全然、困ったことはなかったし、寂しくもなかった!」と。
夕食の準備の時、
“家事の主導権”をめぐり、多少の口論はあったみたいですけどね…(^_^;)。
“2人の家事の能力”はいつの間にかアップしているのに
気持ちが今まで変わっていなかったのは私だけ。
「家族を信じて任せる勇気」が私に足りなかったことに気づきました。
くりかえしますが、
タイトルで使った
“デレゲーション”とは、他の人に仕事を任せること。
デレゲーションには2種類
使い走りのデレゲーション:これをやれ。あれをやれ。と相手の行動すべてに関与。
完全なデレゲーション:手段ではなく結果に焦点をあわせている。
(by 『7つの習慣』第3の習慣より)
この日の出来事を通じて
我が家は産後6年目にして、
ようやく“個々の自立”への1歩を踏み出した気がしています。
長文シリーズ物に、最後までお付き合いいただき、
読者の皆様、本当にありがとうございました。
【M-cafe@名古屋(読書会)、今後の開催スケジュール】
各回定員4名
第1期:
次回の日程は、4月6日以降(予定)に、ブログにてご案内させていただきます。
第2期:
3月11月(金)@名駅 PART3(P98~)(キャンセル出ました。残1)
4月26日(火)@名駅 PART4(予定)(満員御礼)
詳細&お申込は→コチラ
先日3月3日のひな祭りディナー。
給食でちらし寿司がでたので、
夕食は娘のリクエストのグラタン。
「少しはお祭り気分をだしたい!」という娘の希望で、ご飯を自分で“お雛様デコ”してもらいました。
デコで使う材料は娘が自分で考えて作り、
サラダも娘のお手製です。
0 件のコメント:
コメントを投稿