2017年4月25日火曜日

忘れられない1日

村田です。


2003年の4月25日は、私にとって“忘れられない1日”です。

2013年の過去のブログにも、この日の事を書きました。
当時の緊急帰国の様子を記したPDFの記録は
今、読み返してみても、ドキドキがよみがえります。

この“歴代学部長の座談会”から早くも9年。
最近、私の手元に届いた貴重な刊行物を今日は手に取り、
10年って、本当に早いなあ!と思いました。



“思い出の品”の整理は、まだ全然進んでいなくて、
ここ数年、振り返ってばかりの気がするけど…、
今日の“この日”が来るたびに
当時、一緒に過ごした教職員の皆様と学生達との思い出を励みに
私もがんばり続けていこう!と思います。

こちらは協定校・南開大学の刊行物




2017年4月18日火曜日

親子で楽しく!食事のしたく

村田です。

昨日の朝イチ
子どもの食 がんばらない宣言



とっても参考になったし、
番組で紹介された夜遅くまで頑張っているママの姿をみて、
今、自分がお付き合いしているママ友の姿と重なり、
何度か胸がいっぱいになり、ジーンとしてしまいました。

料理が苦手な私にとって
働くまでの高いハードルの1つが
“食事”と“洗濯”かも。

番組サイドが「本当に観てほしい!」と思っている人達には
なかなか届かないかもしれない放映時間帯だけど、
「いつか働きにでたい!」と思っている人達に
エールを送っているんじゃないかなあ、と思いました。

子供の栄養バランス、もなんだけど
それ以上に自分が食いしん坊で
ちゃんと食べないと、次の日の仕事に響くんだなあ…。

安心して食べられて、遅くまでやっているお惣菜屋さんが、
近所にあったらいいのにな、と思います。

そして、
子供が自分1人でも楽しく作れて
栄養バランスがよくて
品数が少なくても大丈夫!
そんなレシピがこれからもたくさん紹介されたらうれしいな。
すでに“修羅場”を乗り越えてきたママ達のアドバイスも気軽に聞けたらいいなあと思う。

4月30日14:30~「くう ねる あそぶ こども応援宣言」(再放送)
という番組が途中紹介され、ピッピちゃんが再登場するとのこと。
これも楽しみになりました。

講師の上田淳子先生のサイトはコチラ

「“こども食堂”、いいけど、その時のパパの食事は?」って
私もずっと気になってたこと。その時の意見も、ちょっと参考になりました。
今日のテーマ「オレの弁当」も、とっても美味しそうで、参考になりました。



さて、
昨日の午後は、授業参観&学級懇談会(役員決め)でした。

昨年までとは別人みたいに、元気な娘の姿にビックリ!
彼女とは反対に、慣れない場にいて帰宅後グッタリしていた私にかわり
夕食作りを手伝ってくれました。
彼女の発案で、“ビュッフェ方式”に。



お客は娘と私の2人だけ、洗い物は多くなりましたけど…(^_^;)
野菜と肉が苦手な娘だけど、
自分でゆでて作ってハート型で抜いたら、食べられるんだね。




「幼稚園からのママ友は1人もいないけど」
と、自分で決めて立候補したお母さんの姿、凛としていて…
最後の最後に咲いた、我が家のチューリップみたいだなあと思いました。








2017年4月14日金曜日

始まりましたね!新学期

村田です。

プレミアム・フライデー
いかがお過ごしでしょうか?

本日の夕焼け。ベランダから見える“名古屋駅付近の風景”が変わりました。


先週の4月7日が娘の小学校の始業式でした。
そのちょっと前から桜が満開!

今年の山崎川は曇天


娘も私も
新1年生の時よりも、“順調なスタート”をきった気がしていて
喜んだのも束の間…、

今週に入ってから、

先生からの連絡事項
・お便りや連絡帳に書いてある項目が増えた。
・連絡帳に書いてないけど、娘から教えてもらわないと準備できないことも増えた。

夕食後とか、入浴後の娘の
「…そういえば、明日、○○がいるんだよねー!」発言に、私がやや動揺(^_^;)。


・久々に夫&自分のお弁当作りを再開(スーパーでの買い物&調理の回数増)
・約2年ぶりに、娘の“習い事スケジュール”も大幅に変更(夕方の時間の使い方の変更あり)

など、いろいろ重なり、
どっちかというと、私の方がドタバタ。
あっという間に1週間が過ぎました。


そして、あっという間に葉桜


娘と一緒に、できるだけ“早めに就寝”を心がけていました。
新学期スタートの1週間目は
それでも疲れが少しずつたまっていたのでしょう。
今夜の娘は、バタン・キューでした(笑)。


お疲れ様、わたし
お疲れ様、みなさま


今夜は甘酒を飲んで、早めに寝ることにします。
お互いに、楽しい週末を過ごせますように~♪

2017年4月8日土曜日

変わった?ヘンな自分

村田です。

昨日4月7日は、娘の始業式。
ドキドキとワクワクが混じりながら、娘はいつもより10分以上早く家を出ました。

春休みに行ったスポーツセンターの桜、きれいだったな!

私もいつもより早く家をでて、カフェでお茶する時間が取れました。

朝の快調なスタートのおかげかな?
終日、“良い事”“いい気分”が持続しました。

ちょっと前の私だったら…

きっと

・マイルールに合わないので、抗議する!
・イラッを通り越してムカつくので帰る!
・悲しい
・寂しい
・泣ける(;_;)。

と、ネガティブに捉え、
必要以上に落ち込んでいたような出来事が
昨日は1日中、何度もありました。

でも、昨日は
“全く違う自分”に出会ったよう。

年とって
鈍感になったのかも(笑)?


・“やるべきこと”に集中できて嬉しい♪
・空気がちょっと変わって、良かった!
・こんな状況も悪くないねえ。
・ラッキー!
・嬉しいなあ(^_^)。

って、ポジティブなとらえ方をしている、
『別の自分』が顔を出してました。
自分でもちょっぴり驚いたけど。

何でかな?
もしかしたら…

■食生活を改善(牛乳、小麦粉、砂糖の量を、ちょっと減らしてみる)

毎月お世話になっているオステオパシーの先生に指摘され
ちょっとだけ改めることにしました。
娘も私も、アレルギーの一因になっているそうだし
小麦と砂糖は“イライラのもと”というのも、聞いたことがあります。
そこで、
好きだったパンを毎朝食べるのをやめて、回数を週2回程度に。
ごはんとお餅を食べる事が多いです。
乳製品も少し減らして、
毎日食べてたヨーグルトを一旦止めてみました。

どこかカフェに行くと、ご褒美のニンジンとして食べてた“甘いモノ”。
これも食べる回数を減らし、コーヒーも少し減らし、
家のオヤツも、おせんべいやドライフルーツ中心に。
ビタミンB群と鉄分はサプリで補給を続けています。
今年は、いつもこの時期、10年間悩まされ続けていた咳が止まりましたヽ(^o^)丿。
オステオパシー&食生活のせいかな?

“一気に除去”はストレスになるので、ちょっとだけ減らす。
それだけでも、変わった気がしています。


睡眠時間を少し改めたこと

なるべく6時間は寝るようにしました。
本当は、もう少し確保したい所です。

そのせいで、“読書の時間”が激減したのは、ちょっと悲しくもあるけど…(泣)

長さも、だけど質もダイジ。
今年は寝具やアロマも、もう少しこだわりたいなあ。

フェイスブックでも、
シェアしたら反響があった、鈴木尚子さんの記事。
ここにもリンクを貼っておきますね。

絶対に捨ててはいけない時間

あとは、
適度な運動が課題です。
もう少し、ウォーキングも増やしたい所。
“時間の整理”も必要です!




昨年度、学校でもらったプリントを片づけながら、集計もしてみました。
私は働いてなかったけど、68回も利用させていただきました。
お世話になったスタッフの皆様(先生の1人は中村区の学校に転校。)
本当にお世話になりました。
今年もよろしくお願いします(^_^)。


お天気が怪しいけど、土日にお花見を楽しむ人が沢山居そうですね。
それでは、楽しい週末を~♪


2017年4月5日水曜日

しなやかに、でも、揺らぐことなく

村田です。


“常に緊張感が漂っている場”から帰宅すると、1通の絵葉書が届いていました。



幼なじみから。
今週末、ここでワークショップを開催するそう。先約あるけど行けるかなあ…♪。

昔はこんな感じでフワフワ仕事してた。
今でも何も考えずに、こんな風に過ごしていたいとも思う。

そう思う反面、
新聞を片づけていたら目に留まった記事。




(中日新聞より)
週のはじめに考える 心の通う人と過ごす

“自分が自由に使える時間”って、本当に限りがあってわずかしか無い。

たくさんの人々との交流も良いけど…

残りの人生を楽しく有意義に過ごすためにも
「誰に会うか?」
「どうやって時間を使うか?」
は、自分で選んでいきたいなあ!
と、この記事を読んで再認識しました。
今更だけどね。

小学校で咲いていた桜。
青空に映えてきれいだったな(^_^)。


2017年4月1日土曜日

“おもい”を馳せる、“まわり”を見渡す

村田です。

ここ数日間…
人と会って話してて

なぜ、この人はこんな行動を選んでしまうのだろう?
なぜ、この人は相手を傷つけるような冷たい言葉を吐き捨てているんだろう?
なぜ、この人は不満ばかり言い続けているんだろう?

と、考えさせられる出来事が続きました。

年度末だから、たぶん疲れもたまっているのかな?
今まで、どれほど辛い経験を積んできたんだろう?
“自分も周りも、もっと楽しくなること”を考えられたらいいのにな。

と、思ったり…。

働いていた時の自分自身をも振り返ってみると、
この時期は、自分でも気づかないうちに、“過呼吸ぎみ”になっていた気がします。
1~5月の繁忙期の事は、何をやっていたのか?あまり記憶に残っていません。

“自分の立場”が変わり、
働いていた時よりも、
気持ちと時間の“ゆとり”ができた今だからこそ、
以前の私より「ちょっとだけ、できるようになったかも!」(あくまでも自分比)
と、思えることの1つです。


チューリップのつぼみが膨らみ始めました。


毎年育てているチューリップ。
葉が早く大きく育ったからといって
早くきれいな花が咲く訳ではないことに、今年になって気づく。

人もそうだな。
声が大きくて、賢そうに振る舞っている人が“正しい事”を言っているとは限らない。
自分の“見方”を変えてみると
口下手でも“存在”や“生き様”で多くの事を私に伝えてくれる人達って、身近な所にもたくさん居るんだな。
と、昨日も思った!